月200円で「YouTubeプレミアム」を使える裏技はコチラから!

中国で日本のテレビ番組を見る方法【現地でも5分の作業でOK!】

中国で日本のテレビ番組を見る方法【現地でも5分の作業でOK!】
・中国で日本のテレビ番組は見れる?
・視聴できるとしたらどうやってやるの?

このような悩みを解決します。

本記事の内容
  • 中国から日本のテレビ番組は見れる?
  • 中国から日本のテレビ番組を見る方法

この記事では、中国で日本のテレビ番組・チャンネルを見る方法を紹介していきます。

もっとも簡単な方法であれば現地で5分ほどの作業で日本のテレビ番組を視聴できるようになりますので、「上海」や「マカオ」に観光に来ている方は日本の国内放送を見られるようにしましょう。

中国から日本のテレビ番組・チャンネルは見れる?

中国から日本のテレビ番組・チャンネルは見れる?

結論、中国から日本のテレビ番組を見る方法はあります。

もちろん北京上海など場所に限らず日本のテレビ番組を見ることはできます。

具体的には下記のようなチャンネルの番組・国内放送を見られるようになります。

見れるようになる番組の例
  • NHK
  • 日本テレビ
  • テレビ朝日
  • TBS
  • フジテレビ
  • テレビ東京

方法はいくつかあるのですが、中国からすぐに日本のテレビ番組に接続できる方法や、日本国内に滞在しているときに準備する方法などがあります。

中国では最近Twitterを規制されたりと、様々なサービスが使えなくなっています。

そんななかでもこの記事で紹介している方法であれば日本のテレビ番組を見られますので、海外旅行に来ている方はぜひ参考にしてみてください。

中国から日本のテレビ番組・チャンネルを見る方法5選!

中国から日本のテレビ番組・チャンネルを見る方法5選!

中国から日本のテレビ番組を見る方法には、下記の5つがあります。

中国から日本のテレビを見る方法
  • VPNを使う
  • インターネットテレビを使う
  • UBOXを使う
  • 日本のテレビから電波を飛ばす
  • 動画共有サイトを使う

それぞれの方法ごとに日本のテレビ番組を見られるまでの時間は下記の通りです。

VPNを使う 現地からでも今すぐ見れる
インターネットテレビを使う 契約が完了すれば見れる
UBOXを使う 機器が届いてから見れる
日本のテレビから電波を飛ばす 日本で作業をすれば見れる
動画共有サイトを使う 現地からでも今すぐ見れる

中国の滞在期間を考えて、もっとも適切な方法を参考にしてみてください。

VPNに接続して日本のテレビ番組を無料で視聴する【地上波のTVも高画質で再生可能!】

1つ目は「VPN」を使った方法です。

VPNとは「Virtual Private Network(バーチャルプライベートネットワーク)」の略で、誰にも通信を傍受されないセキュリティ性の高い回線のこと。

またVPNには世界各国のサーバーに接続できる特徴もありますので、世界のどこにいても日本の回線と接続できます。

中国から日本のテレビ番組を見る場合は、2つ目の特徴の「世界のどこにいても日本の回線と接続できる」という点が重要になります!

このVPNを使って中国から日本のテレビ番組を見る方法をざっくり説明すると、次のような感じ。

VPNを使った手順
  1. VPNと契約
  2. 日本のサーバーと接続
  3. 「Tver」などで日本の番組を視聴

中国にいると基本的に日本のアプリは使えなくなりますので、Tverなどのテレビ配信サービスも使えなくなります。

しかしVPNを使って日本のサーバーに接続すれば、日本から通信をしているのと同じ状況を作り出せます。

したがって、中国からでも日本のテレビ番組を見られるようになるわけです。

VPNを使った方法であれば、いま中国にいる方でも5分ほどの作業で日本のテレビ番組を見られるようになります。

用意するものも特にありませんので、個人的には1番おすすめな方法ですね。

VPNには下記のようにいくつかのサービスがあります。

おすすめのVPN

おすすめは「NordVPN」ですね。

NodeVPNは使い方が超簡単で、早い人なら5分ほどで日本のテレビ番組を見始められます。

また通信速度も速いので、スムーズにテレビを見られます。

NodeVPNは僕も実際に使い続けているVPNです!いままで使ってきてトラブル0ですので、信頼性も十分かと

ちなみにNordVPNは30日間の全額返金保証があります。

旅行で中国に来ている方であれば「滞在期間中だけ契約して帰国したら返金」といったこともできますので、無料で日本のテレビを見られます。

ポイント
僕も実際に返金をしてみたところ、無事に返金を受けられました。

たった5分くらい作業をすればその後は好きなときに日本のテレビを見られるようになりますので、サクッとVPNとの接続を済ませて今日、明日、明後日の暇な時間を充実させるといいと思います。

では実際にVPNを使って日本のテレビ番組を見る手順を紹介していきます。

最初に大まかな手順を紹介しておきますね。

大まかな手順【5分】
  1. VPNと契約
  2. 日本のサーバーと接続
  3. Tverで見たい番組を開く
備考
この記事では「NordVPN」を例に手順を紹介していきます。

VPNと契約

まずはVPNと契約していきます。

1.NordVPNの公式サイトにアクセス

2.「NordVPNを購入」をタップ

NordVPNを購入

3.契約したいプランの購入ボタンをタップ

ポイント
プランは一番下位の「スタンダードプラン」で十分。
短期滞在の方
は「スタンダードプラン:1ヶ月」でOK。長期滞在の方は「スタンダードプラン:12ヶ月」とかがおすすめ。
(30日以内の返金申請で、支払った金額の全額が帰ってきます)
契約したいプランの購入ボタンをタップ

4.「メールアドレス」と「クレジットカード情報」を入力。「続ける」をタップすると、NordVPNの契約が完了

「メールアドレス」と「クレジットカード情報」を入力

日本のサーバーと接続

次にVPNを使って日本のサーバーと接続していきましょう。

備考
日本のサーバーとの接続方法も「NordVPN」を例に紹介していきます。

1.NordVPNのアプリをダウンロード

NordVPNのアプリをダウンロード

2.NordVPNのアプリを開いて「ログイン」をタップ

ログイン

3.利用規約に同意したら「同意して続行」をタップ

同意して続行

4.登録時に入力したメールアドレスを記入し「続行」をタップ

続行

5.パスワードを入力して「ログイン」をタップ

パスワードを入力

6.ログインに成功したら、サーバー一覧から「Japan」を選択。これで日本のサーバーとの接続が完了

Japan

Tverで見たい番組を開く

日本のサーバーと接続できましたら、日本のテレビ番組を見れる「Tver」や「AbemaTV」を使っていきます。

1.Tverのアプリをダウンロード

ポイント
※Tverはすべての番組を無料で見られます。

2.Tverのなかから見たい番組を選択。問題なく番組を再生できれば、すべての作業が終了

Tver

インターネットテレビと契約してテレビ画面で日本の番組を視聴する

インターネットテレビを使うことで、中国からでも日本のテレビ番組を見られるようになります。

インターネットテレビは、ルーターをテレビに接続するだけで日本のテレビ番組を視聴可能。

契約方法には「買い切り型」と「サブスク型」があり、下記のような番組を視聴できるようになります。

中国から見れる番組
  • 民放
  • NHK
  • BS、CS
  • wowwow
  • スカパー
ただ最近中国は様々な規制が厳しくなってきていて、急にインターネットテレビが見れなくなることもよくあります。

規制がどんどん厳しくなっている現在は、インターネットテレビを契約するのはあまりおすすめではありませんね。

UBOXとテレビを接続して日本のアニメやドラマを視聴する【端末を用意する必要あり】

UBOX」という機器を使うことでも、中国から日本の番組を見られます。

UBOXは世界中の番組を視聴できる機械で、もちろん日本の番組も視聴可能。

本体を購入すればその後は月額使用料などはかかりませんので、1回本体を購入してしまえばその後は無料で日本のテレビ番組を見続けられます。

ポイント
UBOXの本体料金は「2万~3万円」くらいが相場です。
ただUBOXはあまりクリーンなサービスではなく、著作権違反をしているサービスです。

UBOXはいつサービスが終了するかわかりませんので、使用する際は注意しましょう。

日本のテレビから電波・回線を飛ばして日本の放送を受信する

日本の自宅にテレビが置いてある方は、特別な機器を使って自宅のテレビから日本のテレビ番組をスマホなどに飛ばしてくることもできます。

機器の接続方法は簡単で、自宅のテレビのアンテナとLANケーブルをつなぐだけでOK。

アンテナと機器が接続できていれば、中国でもスマホなどから日本のテレビ番組をいつでも見られます。

日本のアンテナから電波を飛ばすサービスには、下記のような種類があります。

機器の種類
  • Slingbox
  • WAVECAST
  • ガラポンTV

Slingbox」と「WAVECAST」は買い切り型で「4万~5万円」ほど。

ガラポンTV」はサブスク型のサービスで「1,375円/月」。

中国に行く前にこの記事を読んでいる方であれば、上記の機器を設置してから中国に行くのもありですね

ただこの方法はすでに中国に来てしまっている方は実践できませんので、日本で事前に準備ができる方向けの方法となります。

無料の動画共有サイトを使って日本国内のテレビ番組・映画を視聴する【PCやタブレットでも可】

ネットの動画共有サイトから日本の番組を見る方法もあります。

この方法であれば、中国にいながらでもいつでも無料で日本のテレビ番組を見られます。

ただもちろん動画共有サイトに投稿されている動画は違法のものですので、何かあったときは自己責任となります。

「中国から日本のテレビ番組を見る方法」に関してよくある質問

「中国から日本のテレビ番組を見る方法」に関してよくある質問

「中国から日本のテレビ番組を見る方法」について、よくある質問にお答えしていきます。

興味のある内容があれば、ぜひチェックしてみてください。

よくある質問
  • VPNを使って中国から日本のテレビを見るのは違法ではないの?
  • 無料のVPNを使っても中国から日本のテレビは見れる?
  • テレビを見ているときもVPNとは接続しておく必要がある?
  • 中国から日本のテレビを見ると画質は悪くなる?

VPNを使って中国から日本のテレビを見るのは違法ではないの?

結論、違法ではありません。

VPNを使って中国から日本のテレビ番組を見てもなにも問題ありませんのでご安心ください。

現在中国では様々なサービスに規制が入っていますので、抜け道のような方法でサービスを利用すると「違法なのではないか?」と心配になってしまう気持ちもわかります。

ただVPNを使って国外のサービスを使うのは合法ですので、中国から日本のテレビ番組を見ても違法にはなりません。

ポイント
これは中国に限らず、例えば「ドバイ」や「イギリス」からVPN経由で日本のテレビを見ても違法にはなりません。

無料のVPNを使っても中国から日本のテレビは見れる?

無料のVPNを使っても中国から日本のテレビは見られます。

ただし無料のVPNは通信速度があまりにも遅く、テレビや動画を再生するのは難しいです。

たとえ再生できてもカクついたりすぐにロードが入ってしまったりと、気持ちよく動画を再生することはできません。

ぶっちゃけ無料のVPNでテレビ番組を再生するのは不可能ですので、あまりおすすめはできませんね

テレビの視聴中もVPNとは接続しておく必要がある?

テレビの視聴中もVPNとの接続は必要です。

テレビを再生し始めてからVPNとの接続を切ってしまうと、中国からの接続と判断されてテレビが見れなくなってしまいます。

テレビの視聴中はずっとVPNとの接続を続ける必要がありますので、先ほどお伝えしたように無料のVPNではテレビ番組の視聴が難しくなります。

中国から日本のテレビを見ると画質は悪くなる?高画質では視聴できない?

「Slingbox」や「WAVECAST」のようなリアルタイム配信の場合、少し画質が悪くなったりフリーズしてしまうことがあります。

見逃し配信やアップロードされた動画を視聴する場合には、通信状況が良ければ画質が悪くなったりフリーズしてしまうことはなくなります。

中国の上海や北京からでも日本のテレビ番組は見られる!

中国の上海や北京からでも日本のテレビ番組は見られる!

これで「中国で日本のテレビ番組を見る方法」の内容は終わりです。

長期滞在ではなく旅行で中国に来ている方には、VPNを使った方法がもっともおすすめです。

現地からでも作業できますし、作業も5~10分ほどで終わりますので。

逆に中国への移住を考えている方や半年などの長期滞在を予定している方は、ケーブルテレビと契約したり機器を購入したほうがラクかもしれません。

中国への滞在時間を考えたうえで、一番最適な方法を選択してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。