Youtubeの検索履歴を見る方法【検索履歴が表示されない方必見】


このような悩みを解決します。
- Youtubeの検索履歴が表示されない理由
- Youtubeの検索履歴を見る方法

今回はYoutubeの検索履歴が表示されない方に向けて、検索履歴の見方を紹介していきます。
手順はすべて画像つきで解説していきますので、確実に検索履歴を見れるようになります。
月200円でYouTubeプレミアムを使う方法【最短5分!】の記事がおすすめ。
記事で紹介している方法はあらゆるサブスクに応用できて、Netflixなら「月450円」Spotifyなら「月150円」で使えるようになります。
たった5分で人気のサブスクを格安で使えるようになりますので、けっこうお得だと思います。
>>月200円でYouTubeプレミアムを使う裏技・やり方【5分でOK!】
Youtubeの検索履歴が表示されない理由

まずはじめに、Youtubeの検索履歴が表示されない理由について紹介していきます。
検索履歴が表示されない理由としては、Youtubeの仕様変更が影響しています。
以前までは下記の画像で表示されているページから、再生履歴やコミュニティの履歴と同様に検索履歴も見ることができました。

しかし、現在ではYoutube側の仕様が変わり検索履歴を表示できなくなっています。
現在でもYoutubeの検索履歴を見ることは可能
Youtubeの検索履歴は現在でも見ることは可能です。しかし、再生履歴と検索履歴がごちゃまぜになった状態でしか確認することができません。


当記事では、仕様変更後の検索履歴の見方を紹介していきます。
Youtubeの検索履歴を見る方法【検索履歴が表示されない方必見】

冒頭でもお伝えしたとおり、当記事ではYoutubeの検索履歴を見る方法をPCとスマホの両方で紹介していきます。
- 【PC】Youtubeの検索履歴を見る方法
- 【スマホ】Youtubeの検索履歴を見る方法
どちらの手順も画像を使って解説していきますので、お使いのデバイスに合った方法を参考にしてみてください。
【PC】Youtubeの検索履歴を見る方法
PCでYoutubeの検索履歴を見るには、まずはじめにYoutubeのホーム画面から「履歴」を選択します。

次に、「再生履歴と検索履歴」をクリック。

これで、Youtubeの履歴ページを開けました。
Youtubeの履歴ページには再生履歴と検索履歴が時系列順にまとめられていますので、検索履歴を見たい場合にはYoutubeの履歴ページをご活用ください。
【スマホアプリ】Youtubeの検索履歴を見る方法
スマホでYoutubeの検索履歴を見るには、Youtubeを開いて自分のアイコンをタップします。

次に、「設定」を選択。

様々な項目が表示されますので、「履歴とプライバシー」をタップします。

「すべてのアクティビティを管理」を選択します。

これで、Youtubeの履歴ページを開けました。
再生履歴と混ざってすこし見づらいかもしれませんが、Youtubeの検索履歴を確認してみてください。
【スマホ(ブラウザ版)】Youtubeの検索履歴を見る方法
ブラウザ版のYoutubeを使ってスマホから検索履歴を見るには、まずはじめにYoutubeにアクセスして自分のアイコンをタップします。

次に、「設定」をタップ。

「履歴とプライバシー」のメニューを開いて、「すべてのアクティビティを管理」を選択します。

これで、Youtubeの履歴ページを開けました。
Youtubeの履歴ページから、検索履歴をご確認ください。
Youtubeの検索履歴が表示されないのは仕様変更のせい!

これで「Youtubeの検索履歴を見る方法」の内容は終わりです。
現在でも検索履歴を見る方法はありますので、確認したい場合にはこの記事で紹介した手順を参考にしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。