Alice blogではあらゆる情報を発信しています。

Youtubeを古い順に見たい!【検索から自動再生の方法までを紹介】

Youtubeを古い順に見たい!【検索から自動再生の方法までを紹介】
記事内に広告を含む場合があります
・Youtubeの動画を古い順に自動再生したい
・Youtubeの動画を古い順に並べ替えて検索したい

このような要望にお応えします。

本記事の内容
  • Youtubeを古い順に検索する方法
  • Youtubeを古い順に自動再生する方法
本記事の信頼性

今回は、Youtubeの動画を古い順に検索・再生する方法を紹介していきます。

手順はすべて画像つきで解説していきますので、迷うことなく作業を進められるはずですよ。

ちなみにYoutubeプレミアムNetflixなどの人気のサブスクを格安で使いたいなら
月200円でYouTubeプレミアムを使う方法【最短5分!】の記事がおすすめ。

記事で紹介している方法はあらゆるサブスクに応用できて、Netflixなら「月450円Spotifyなら「月150円」で使えるようになります。

たった5分で人気のサブスクを格安で使えるようになりますので、けっこうお得だと思います。

>>月200円でYouTubeプレミアムを使う裏技・やり方【5分でOK!】

Youtubeを古い順に検索する方法

Youtubeを古い順に検索する方法

当記事では、Youtubeを古い順に検索する方法をPCとスマホの両方で紹介していきます。

Youtubeを古い順に検索する方法
  • 【PC】Youtubeを古い順に検索する方法
  • 【スマホ】Youtubeを古い順に検索する方法

お使いのデバイスに合った手順を参考にしてみてください。

【PC】Youtubeを古い順に検索する方法

PCでYoutubeを古い順に検索するには、古い順に並べ替えたいチャンネルにアクセスして「動画」のタブを開きます。

動画のタブをクリック

あとは「並べ替え」をクリックして「古い順」を選択すれば、チャンネルの動画を古い順に並べ替えられます。

古い順を選択

【スマホ】Youtubeを古い順に検索する方法

スマホでYoutubeを古い順に検索するには、まずはじめに動画を古い順に並べ替えたいチャンネルを開きます。

次に、「動画」のタブをタップします。

スマホで動画のタブをタップ

「追加日(新しい順)」というボタンをタップして「追加日(古い順)」を選択すれば、動画を古い順に並べ替えられます。

スマホで古い順を選択

Youtubeを古い順に自動再生する方法

Youtubeを古い順に自動再生する方法

Youtubeを古い順に自動再生する方法には、下記の2種類があります。

Youtubeを古い順に自動再生する方法
  • パラメーターを追加
  • 古い順に並べ替えた再生リストを作成

上から順番に簡単な方法を紹介していますので、まずはパラメーターを追加する方法を試してみるのがおすすめですよ。

パラメーターを追加

YoutubeのURLにパラメーターを追加することで、古い動画から順番に自動再生できるようになります。

ざっくりと手順を紹介すると、下記のようになります。

パラメーターを追加する手順
  1. チャンネル動画を古い順に並べ替える
  2. 一番古い動画を再生する
  3. パラメーターを付与する

では、実際に手順を進めていきます。

お知らせ
手順はPCを使って紹介していきます。

古い動画から自動再生するには、まずはじめに古い順に再生したいチャンネルを開いて「動画」のタブを開きます。

動画のタブをクリック

次に「並べ替え」をクリックして、動画を古い順に並べ替えます。

古い順を選択

動画を古い順に並べ替えられましたら、一番古い動画を再生します。

一番古い動画を再生

あとは動画のURLに下記のパラメーターを追加すれば、チャンネルの一番古い動画から順番に自動再生が開始されます。

&list=UL01234567890
例:https://www.youtube.com/watch?v=sVvo0qklVkk&list=UL01234567890

ちなみに画面の右側には古い順に並べられた再生リストがありますので、動画を探したい場合にはぜひご活用ください。

古い順の再生リスト

古い順に並べ替えた再生リストを作成

2つ目の方法は、自分の再生リストを作って動画を古い順に並べ替える方法です。

Youtubeは自分で作った再生リストであれば動画の順番を自由に入れ替えることができます。

この特徴を活かし、チャンネルの動画をすべて再生リストに追加し古い順に並べ替えれば、過去の動画から順番に自動再生できるようになります。

ポイント
Youtubeでは、他人が作った再生リストは動画の順番を入れ替えることはできなくなっています。
例えば「ヒカキンさん」の動画を古い順に自動再生したい場合には、ヒカキンさんの動画をすべて再生リストに追加します。

その後動画を古い順に並べ替えて再生を開始すれば、過去動画から順番に自動再生できるといった具合です。
再生リストを使った方法であれば、あまり興味のない動画を途中で削除することもできますね

それでは、Youtubeを古い順に再生する方法を紹介していきますね。

再生リストを使った手順
  1. チャンネルの動画をすべて再生リストに追加
  2. 動画を古い順に並べ替え
  3. 再生リストを再生
お知らせ
手順はPCを使って紹介していきます。

まずはじめに古い順に再生したいチャンネルを開いて、「動画」を選択します。

動画のタブをクリック

チャンネル内にある動画がすべて表示されますので、片っ端から再生リストに追加していきます。

三点リーダーをクリックして「再生リストに保存」をクリックすれば、動画を再生リストに追加できます。

動画を再生リストに追加

すべての動画を再生リストに追加し終わりましたら、メニューの中から「ライブラリ」を選択します。

Youtubeのライブラリを選択

画面をすこし下にスクロールしていき、動画を追加した再生リストの「再生リストの全体を見る」をクリックします。

再生リストの全体を見る

「並べ替え」をクリックして「公開日(古い順)」を選択すれば、動画を古い順に並べ替えることができます。

再生リストを古い順に並び替え

あとは再生リストを再生すれば、古い順に動画を自動再生できます。

Youtubeを古い順に見たいならURLを変更しよう!

Youtubeを古い順に見たいならURLを変更しよう!

これで「Youtubeを古い順に検索・再生する方法」の内容は終わりです。

Youtubeを古い順に見たいなら、URLにパラメーターを追加するのが一番簡単です。

人気Youtuberの古い動画を見て、成長の歴史をお楽しみください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。