月200円で「YouTubeプレミアム」を使える裏技はコチラから!

Youtubeで邪魔に感じる「次の動画」は非表示に設定できる?

Youtubeで邪魔に感じる「次の動画」は非表示に設定できる?
Youtubeで動画を再生した後に表示される「次の動画」が邪魔。できることなら非表示に設定したいな

このような要望にお応えします。

本記事の内容
  • Youtubeの次の動画は非表示に設定できる?
本記事の信頼性

今回は、Youtubeを再生した後に表示される「次の動画」を非表示に設定できるのかを紹介していきます。

現在次の動画を邪魔に感じている場合には、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

Youtubeで邪魔に感じる「次の動画」は非表示に設定できない!

Youtubeで邪魔に感じる「次の動画」は非表示に設定できない!

結論からお伝えしますと、Youtubeの次の動画は非表示に設定することができません。

以前まではYoutubeの設定で「アノテーション」という機能を停止すれば次の動画も非表示にできました。

しかし、2019年の1月からアノテーション機能が廃止になったことで、次の動画を非表示にする手段がなくなりました。
次の動画を非表示にするツールなども調べてみましたが、該当するツールはありませんでした

とはいえ、次の動画を非表示にする方法はなくとも、次の動画の自動再生を停止する方法ならあります。

次の動画が邪魔な理由としては次の動画が勝手に再生されることだと思いますので、自動再生を停止して問題を克服しましょう。

Youtubeで「次の動画」の自動再生を停止する方法

この記事では次の動画の自動再生を停止させる方法を、PC・スマホの両方で紹介していきます。

自動再生を停止する方法
  • 【PC】Youtubeで「次の動画」の自動再生を停止する方法
  • 【スマホ】Youtubeで「次の動画」の自動再生を停止する方法

どちらのデバイスを使っている場合でも自動再生は停止できますので、お使いのデバイスに合った手順を参考にしてみてください。

【PC】Youtubeで「次の動画」の自動再生を停止する方法

PCで次の動画の自動再生を停止するには、Youtubeを開いてなんでもいいので動画を再生します。

動画のメニューに自動再生のON/OFFを切り替えるボタンがありますので、OFFに設定します。

PCで自動再生のボタンをOFF

これで、次の動画の自動再生を停止できました。

【スマホ】Youtubeで「次の動画」の自動再生を停止する方法

スマホで動画の自動再生を停止するには、Youtubeのアプリを開いて自分のアイコンをタップします。

Youtubeで自分のアイコンをタップ

次に「設定」をタップします。

Youtubeの設定

「自動再生」という項目があるはずですので、そちらをタップ。

Youtubeの自動再生をタップ

あとは、自動再生のボタンをOFFに切り替えれば、次の動画の自動再生は停止できます。

スマホで自動再生のボタンをOFF

YouTubeの「次の動画」以外に邪魔な広告をなくす方法

YouTubeを使っていると「次の動画」だけでなく、動画の最初や合間に流れてくる「広告」も邪魔だと思います。

この広告は「YouTubeプレミアム」を適用することでなくせます。

とはいえYouTubeプレミアムは「月1,180円」と地味に高く、なかなか手が出ない方も多いはず。

そんな方におすすめなのが「VPN」を使ってYouTubeプレミアムの料金を下げる裏技。

詳しい仕組みや手順は Youtubeで邪魔に感じる「次の動画」は非表示に設定できる?で紹介しているのですが、結論「月200円」でYouTubeプレミアムを使えます。

僕も実際にこの方法でYouTubeプレミアムを使っています

月200円の出費であればそれほど痛くないと思いますので、料金が気になる方でも気軽に使えるはず。

またこのVPNを使った方法はほかのサブスクリプションサービスにも応用できまして、例えばNetflixなら「月450円Spotifyなら「月150円」で使えるようになります。

広告をなくしてストレスなくYouTubeを使いたい方は、一度↓の記事をチェックしてみるといいと思います。

Youtubeで邪魔な「次の動画」は非表示にできないが停止はできる!

Youtubeで邪魔な「次の動画」は非表示にできないが停止はできる!

これで「Youtubeの次の動画は非表示にできるのか?」の内容は終わりです。

現状、Youtubeの次の動画は非表示にすることはできませんが、自動再生を停止することならできます。

自動再生が邪魔な理由としては勝手に次の動画が再生されることだと思いますので、この記事を参考にしながら自動再生を停止してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。