クールでかっこいいWordPressテーマ8選【男性必見!】


このような疑問にお答えします。
- クールでかっこいいWordPressテーマ5選
- クールでかっこいい無料WordPressテーマ3選

今回は、クールでかっこいいWordPressテーマを8つ紹介していきます。
紹介するテーマはかっこいいだけでなく機能性も高いテーマだけを厳選していますので、ブログ運営自体も問題なく進められるはずです。
また、それぞれのテーマがどんな人におすすめなのかも紹介していますので、自分に合ってるかどうかもチェックできますよ。
クールでかっこいいWordPressテーマ5選

クールでかっこいいWordPressテーマは、下記の5つです。
- SWELL
- AFFINGER6
- THE THOR
- DIVER
- Muum
SWELL
まず最初のテーマは「SWELL」です。
![]() |
|
---|---|
おすすめ度 | |
デザイン性 | 「線」を意識しており全体的にシャープな印象 |
SEOの強さ | 強い |
カスタマイズ性 | 高い |
複数サイトでの利用 | 可能 |
価格 | ¥17,600(税込み) |
余計なデザインも省かれていますので、余裕の感じられるテーマですね。
また、色についてですが、ベタ塗りの箇所が少ないです。したがって、白と黒が際立つようなデザインをしています。
SWELLは機能性も非常に高いので、テーマ全体としてのクオリティも文句なしです。
SWELLの特徴をあげると、下記のとおり。
- SEOに強い
- 記事作成がしやすい
- レイアウトを自由に変更できる
ブログ運営をしていく中でも、SWELLを使えばテーマに対する不満を感じることはないかと。

SWELLは全体的に落ち着いた印象のテーマですので、大人っぽいサイトを作りたい場合におすすめのテーマですよ。
AFFINGER6
2つ目のかっこいいテーマは「AFFINGER6」です。
![]() |
|
---|---|
おすすめ度 | |
デザイン性 | 一言でいうなら「硬くて強い」。サイト全体がシャープな印象 |
SEOの強さ | 強い |
カスタマイズ性 | 高い |
複数サイトでの利用 | 可能 |
価格 | ¥14,800(税込み) |
AFFINGER6のデザインを一言で表すなら「硬くて強い」です。

なお、AFFINGER6はSEOにも強い特徴を持っていますので、テーマを適用すれば検索からの集客数UPも期待できます。
検索からの集客数を増やしたい場合にはイチオシのテーマですね。
AFFINGER6は強さを感じるようなテーマですので、男らしくかっこいいブログを目指す場合におすすめのテーマですよ。
THE THOR
3つ目のテーマは「THE THOR」です。
![]() |
|
---|---|
おすすめ度 | |
デザイン性 | 画像を引き立たせるようなデザイン |
SEOの強さ | 強い |
カスタマイズ性 | 高い |
複数サイトでの利用 | 可能 |
価格 | ¥16,280(税込み) |
THE THORは画像を引き立たせるようなデザインをしており、1つ1つの記事をより魅力的に見せられるようなデザインをしています。
したがって、かっこいい画像を使えば記事のクリック率UPも期待できます。
メリハリのあるデザインは誰にでもかっこよく映りますので、読者にもかっこいいブログだと思ってもらえますよ。
THE THORはデザインだけでなく、下記の特徴も持っています。
- SEOに強い
- レイアウトの変更が自由
- アフィリエイトに便利な機能を無料で使える
収益化にこだわって作られているテーマですので、ブログでアフィリエイトをするならピッタリのテーマですね。
THE THORはメリハリのあるデザインをしていますので、少し派手目できらびやかなサイトを作りたい人におすすめのテーマです。
DIVER
4つ目のかっこいいテーマは「DIVER」です。
![]() |
|
---|---|
おすすめ度 | |
デザイン性 | 1つ1つの要素が整理されていて、まとまりがある |
SEOの強さ | 普通 |
カスタマイズ性 | 高い |
複数サイトでの利用 | 可能 |
価格 | ¥17,980(税込み) |
DIVERは1つ1つの要素が整理されており、まとまりのあるデザインをしています。
上記のように、DIVERはサイト内の情報がきれいに整理されていますので、どこにどんな情報があるのかがわかりやすいです。したがって、読者は迷わずサイト内を回遊できるようになります。
この特徴から、読者との距離が近いブログとも相性が良いと感じますね。
なお、DIVERには「入力補助」という機能があり、直感的に装飾付きの文章を作ることができます。
入力補助で作れる装飾には、例として下記のようなものがあげられます。
- ボタン
- 囲い枠
- リスト
- 引用
- 会話形式の吹き出し
入力補助機能を使えば、HTMLやCSSの知識がなくても簡単に記事の装飾やレイアウトの変更ができますよ。
DIVERはかっこよさの中に親しみやすさのあるデザインをしていますので、少しラフさを出したいサイトにおすすめのWordPressテーマです。
Muum
5つ目のテーマは「Muum」です。
![]() |
|
---|---|
おすすめ度 | |
デザイン性 | 無駄をなくしつつ、画像を引き立たせるようなデザイン |
SEOの強さ | 普通 |
カスタマイズ性 | やや高い |
複数サイトでの利用 | 可能 |
価格 | ¥9,800(税込み) |
MuumはTHE THORと同じように、画像を引き立たせるようなデザインをしています。
とはいえ、MuumとTHE THORは少しデザインの特徴が違い、Muumの場合はできるだけ無駄を省いたようなデザインになっています。

Muumは無駄を省きながら画像を引き立たせるデザインをしていますので、全体的に清潔感を感じられるようなテーマとなっています。
ブログで発信している情報に清潔感が影響する場合には、けっこうおすすめなテーマですよ。
ちなみに、Muumの値段は「¥9,800(税込み)」と、WordPressテーマの中では比較的安めです。
あまりテーマにお金をかけずに高品質なテーマを使いたい人には、ピッタリのテーマですね。
Muumは清潔感のあるテーマですので、きれいめなサイトを作りたい場合におすすめのテーマです。
クールでかっこいい無料WordPressテーマ3選

次は、無料テーマの中からかっこいいテーマを紹介していきますね。
かっこいい無料のWordPressテーマは、下記の3つです。
- LION
- Xeory
- write
1つずつ詳しく紹介していきますね。
LION
6つ目のテーマは「LION」です。
![]() |
|
---|---|
おすすめ度 | |
デザイン性 | 画像を引き立たせるようなデザイン |
SEOの強さ | やや強い |
カスタマイズ性 | 普通 |
複数サイトでの利用 | 可能 |
価格 | ¥0 |
このことから、LIONも画像を引き立たせるようなデザインをしています。
ちなみにLIONには下記の2種類のテーマがあり、それぞれ違ったデザインとなっています。
- LION BLOG
- LION MEDIA
どちらもスペック的にはほとんど同じですので、LIONを使う場合には自分の好きな方を選べばOKですよ。
LIONは画像を引き立たせるデザインをしていますので、少し派手目なサイトを作る場合におすすめのテーマです。
Xeory
かっこいいテーマ7つ目は「Xeory」です。
![]() |
|
---|---|
おすすめ度 | |
デザイン性 | 余計なものが一切なく、かなりクールな印象 |
SEOの強さ | 普通 |
カスタマイズ性 | 普通 |
複数サイトでの利用 | 可能 |
価格 | ¥0 |
Xeoryは余計なものを一切なくしたデザインをしていますので、かなりクールな印象です。
この特徴から、Xeoryを適用するだけで引き締まったサイトを作ることができます。
なお、Xeoryにも2種類のテーマが用意されており、使い分け方は下記のとおり。
- 1カラムのサイト用
- 2カラムのサイト用
Xeoryはクールでかっこいいテーマですので、ビジネスや仕事系の情報発信をしているサイトにおすすめのテーマです。
write
8つ目のテーマは「write」です。
![]() |
|
---|---|
おすすめ度 | |
デザイン性 | 装飾がほとんどなく、余裕を感じられる |
SEOの強さ | 普通 |
カスタマイズ性 | 普通 |
複数サイトでの利用 | 可能 |
価格 | ¥0 |
writeは文章を書くことだけにこだわったテーマですので、ほとんど装飾がありません。
そして、装飾がないことでサイト全体にゆとりが生まれるため、文章からは余裕を感じられるようになります。

writeには有料版もあるのですが、基本的には無料版でOKです。
というのも、無料版だけでも十分ブログ運営はできるからですね。
writeは文章にフォーカスしたデザインをしていますので、ブログのように多くの記事を書くサイトにもおすすめですよ。
クールでかっこいいWordPressテーマ比較早見表

これまでに紹介してきたテーマを比較しやすいように、比較早見表にまとめておきました。
よければ使ってみてください。
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | SWELL | AFFINGER6 | THE THOR | DIVER | Muum |
おすすめ度 | |||||
デザイン性 | 「線」を意識しており全体的にシャープな印象 | 一言でいうなら「硬くて強い」。サイト全体がシャープな印象 | 画像を引き立たせるようなデザイン | 1つ1つの要素が整理されていてまとまりがある | 無駄をなくしつつ、画像を引き立たせるようなデザイン |
SEOの強さ | 強い | 強い | 強い | 普通 | 普通 |
カスタマイズ性 | 高い | 高い | 高い | 高い | やや高い |
複数サイトでの利用 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
価格 | ¥17,600(税込み) | ¥14,800(税込み) | ¥16,280(税込み) | ¥17,980(税込み) | ¥9,800(税込み) |
公式サイト |
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
商品名 | LION | Xeory | write |
おすすめ度 | |||
デザイン性 | 画像を引き立たせるようなデザイン | 余計なものが一切なく、かなりクールな印象 | 装飾がほとんどなく、余裕を感じられる |
SEOの強さ | やや強い | 普通 | 普通 |
カスタマイズ性 | 普通 | 普通 | 普通 |
複数サイトでの利用 | 可能 | 可能 | 可能 |
価格 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
公式サイト |
WordPressにはかっこいいテーマを使おう

これで「かっこいいWordPressテーマ8選」の内容は終わりです。
サイトのかっこよさはブログを継続することにも影響してきますので、この記事を参考にしながら自分がかっこいいと思えるテーマを見つけてみてください。
当ブログでは、総合的に見て2021年にもっともおすすめできるWordPressテーマを厳選して紹介しています。

上記の記事で紹介しているテーマを使えばまず失敗することはありませんので、現在テーマ選びをしている場合にはぜひ参考にしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。