WordPressをカスタマイズするためのプログラミング言語【これを勉強すればOK!】


このような悩みを解決します。
- WordPressをカスタマイズするために必要なプログラミング言語4選
- WordPressに必要なプログラミング言語を勉強する方法

今回は、WordPressをカスタマイズするために必要なプログラミング言語を紹介していきます。
紹介するプログラミング言語を身につければ、WordPressの細かなカスタマイズからオリジナルテーマの作成までできるようになります。
また、具体的なプログラミング言語の学習方法まで紹介していますので、この記事を読んだ後すぐに勉強を始められるようになりますよ。

WordPressをカスタマイズするために必要なプログラミング言語4選

それでは言語の紹介から始めていきます。
WordPressをカスタマイズするために必要なプログラミング言語は、次の4つです。
- HTML
- CSS
- JavaScript
- PHP
WordPressは上記の4つのプログラミング言語で作られており、これらの言語を身につければカスタマイズからテーマの作成までできるようになります。
それぞれのプログラミング言語について紹介していきますね。
HTML
まず1つ目は「HTML」です。
HTMLはそれぞれのページを作る骨組みのような言語であり、もっとも基礎的なプログラミング言語になります。

HTMLを使えるようになると、記事の構成を細かくカスタマイズできるようになります。
具体的には下記のような感じです。
- サイドバーの位置を変更
- プロフィールの表示位置の変更
HTMLは比較的かんたんな言語ですので、1番最初に身につけることになるプログラミング言語ですね。
CSS
2つ目のプログラミング言語は「CSS」です。
CSSとは、サイトのデザインを表示するためのプログラミング言語です。
CSSが使えるようになると、サイトのデザインを自由にカスタマイズできるようになります。
例えば、下記のような装飾も自分で作れるようになりますよ。

引用を表すデザイン
CSSはそれほど難しいプログラミング言語ではないので、身につけるまでにそれほど時間はかからないと思います。
JavaScript
3つ目のプログラミング言語は「JavaScript」です。
JavaScriptは、デザインの中でも「動き」を表現するためのプログラミング言語です。
このように、何かサイトに動きをつけたい時に使われる言語がJavaScriptです。
JavaScriptでできることは下記の通りです。
- ボタンをクリックしたら、何かアクションを起こす
- 一定の位置までスクロールしたら、画像を表示する
- カウントダウンタイマーを作る

JavaScriptは少し複雑な言語であるため、習得までに少し時間がかかるかもしれません。
PHP
最後は「PHP」です。
PHPは、WordPress全体を動かすためのプログラミング言語です。したがって、WordPressの中でも1番重要な言語となります。
PHPが使えるようになると様々な機能をカスタマイズできるようになるのですが、具体的には下記のような感じですね。
- エディターの装飾ボタンを増やせる
- 記事によってno indexを設定できる
- ショートコードを自分で作れる

PHPは複雑な言語ですので、習得までに少し時間がかかると思います。
WordPressに必要なプログラミング言語を勉強する方法

では次に、プログラミングの具体的な学習方法について紹介していきますね。
おすすめの勉強方法は次の3つです。
- プログラミング学習サービス
- プログラミングに関する本
- プログラミングスクール
それぞれの勉強方法について詳しく紹介していきます。
プログラミング学習サービス
まず1つ目は、プログラミング学習サービスです。
プログラミング学習サービスでは、自分のパソコンを使ってWEB上でプログラミングを勉強していきます。
最初に基礎知識を教えてもらった後に、実際にコードを入力していくといった流れですね。
また、費用も月額1000円ほどですので、それほど費用がかさむこともありません。
ぶっちゃけ、これからプログラミング言語を勉強するならこの学習方法が1番おすすめですね。

プログラミング学習サービスを使う人のために、おすすめのサービスを2つ紹介しておきます。
おすすめのプログラミング学習サービスは、次の2つです。
Progateは初心者におすすめで、ドットインストールは応用を学習したい場合におすすめです。
理想形は、Progateで学んだ後にドットインストールでスキルアップする流れですね。
プログラミング学習サービスを使う場合には、上記のサービスを使ってみてください。
プログラミングに関する本
次は、本を使って勉強する方法です。
とはいえ、プログラミングを本だけで勉強するのはNGです。
というのも、プログラミングは実際に手を動かさなければスキルとして身につかないからですね。
本を使う場合には、本で勉強するというよりわからない箇所を本で補うというイメージを持つといいです。
プログラミングスクール
3つ目は、プログラミングスクールを使った勉強方法です。
わからない箇所はすぐに質問できるため、プログラミングを勉強する環境としては申し分ないかと。
とはいえ、プログラミングスクールを利用するには多額の費用が必要となります。
具体的な費用は下記の通りです。
CodeCamp | ¥198,000 |
---|---|
TECH ACADEMY | ¥229,900 |
侍エンジニア | ¥166,000 |
けっこう高いですよね。
正直、WordPressをカスタマイズするだけにプログラミングスクールに通うのはコスパが悪いです。
プログラミングスクールがおすすめなのは、エンジニアを目指すような方たちですね。

「どうしても一人では作業できない」という場合には、プログラミングスクールを使ってみてください。
参考までに、おすすめのプログラミングスクールを紹介しておきますね。
WordPressを始めて時間があればプログラミングも勉強しよう!

これで「WordPressをカスタマイズするために必要なプログラミング言語」の内容は終わりです。
紹介した言語を勉強して、WordPressをカスタマイズできるようになりましょう。
当ブログでは、WordPressのおすすめテーマを紹介しています。

いま使っているテーマに不満がある場合には、上記の記事で紹介しているテーマを使ってみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。