WordPressのメニューとは?【作り方・編集方法も紹介】

WordPressのメニューを使うことで、サイトのナビゲーションメニューを簡単に実装できます。

この記事を読んでいるということはあなたもWordPressを始めたばかりであり、メニューについてよくわからない状態なのではないでしょうか。
当記事では、メニューの概要から編集方法までを紹介していきます。
編集方法はすべて画像と一緒に解説していますので、WordPressを始めたばかりでも理解しやすい内容となっています。
この記事を最後まで読み、メニューの使い方を把握しましょう。
WordPressのメニューとは?
WordPressのメニューとは、サイトのナビゲーションメニューを作成・管理するための機能です。
当ブログでも、メニューを活用したナビゲーションメニューを2箇所に設置しています。
なお、メニューは項目の編集や表示位置の変更が簡単に行えるため、レイアウトの変更も手軽に行えます。
上記の特徴から、ナビゲーションメニューを実装する場合にはメニューを使うことをおすすめします。
WordPressでメニューを作成する方法
WordPressでメニューを作成するには、ダッシュボードの「外観」から「メニュー」を選択します。
メニューの管理画面が表示されますので「メニュー名」を入力し、メニューを表示したい位置にチェックを入れます。
あとは「メニューを作成」をクリックすれば、メニューの作成は完了です。
とはいえ、現在作成したメニューはそれぞれの項目を追加するための箱のようなものです。
そのため、今の状態ではナビゲーションメニューには何も表示されていません。
ナビゲーションメニューを表示するために、メニューの追加・編集方法を見ていきましょう。
WordPressでメニューを編集する方法
WordPressでメニューの編集を行うには、ダッシュボードの「外観」から「メニュー」を選択します。
「編集するメニューを選択」から編集したいメニューを選択して「選択」をクリックすれば、メニューの編集画面が開けます。
メニューの編集画面では、下記の4つのことができます。
- メニューの追加
- メニューの移動
- メニューの削除
- メニューの表示位置の変更
それぞれの編集方法について紹介していきますね。
編集方法①:メニューの追加
メニューの編集方法1つ目は、メニューの追加です。
メニューを追加するには「メニュー項目を追加」の中から追加したいメニューにチェックを入れ「メニューに追加」をクリックするだけで追加できます。
追加したメニューは「メニュー構造」の中に追加されていきます。
なお、サイトでの表示名を変更したい場合には「ナビゲーションラベル」を変更する必要があります。
ナビゲーションラベルは、編集したいメニューのドロップダウンボタンをクリックすれば入力画面が表示されます。
追加したいメニューをすべて追加し終えたら「メニューを保存」をクリックして、メニューの追加作業はすべて完了です。
メニューを保存した後は自分のサイトを確認し、設定通りのメニューが表示されているかを確認してみましょう。
編集方法②:メニューの移動
メニューの編集方法2つ目は、メニューの移動です。
メニューを移動するには、移動したいメニューを設定したい位置にドラッグ・アンド・ドロップするだけでOKです。
メニューを移動した後には、表示の順番が変更されているかを確認しましょう。
編集方法③:メニューの削除
メニューの編集方法3つ目は、メニューの削除です。
メニューの削除には、次の2種類があります。
- メニュー全体を削除
- 個々のメニューを削除
それぞれの削除方法について紹介していきますね。
メニュー全体を削除
メニュー全体を削除するには、メニュー構造の中にある「メニューを削除」をクリックすれば削除できます。
個々のメニューを削除
個々のメニューを削除するには、削除したいメニューのドロップダウンボタンをクリックします。
あとは「削除」をクリックすれば、1つ1つメニューを削除できます。
編集方法④:メニューの表示位置の変更
メニューの編集方法4つ目は、メニューの表示位置の変更です。
メニューの表示位置を変更するには「メニューの位置」を任意の位置にチェックします。
あとは「変更を保存」をクリックすれば、メニューの表示位置の変更は完了です。
また、メニューの表示位置をまとめて変更したい場合には「位置の管理」を利用しましょう。
WordPressでプルダウンメニュー(階層)を作成する方法
WordPressでプルダウンメニュー(階層)を作成する方法は、入れ子にしたいメニューを親メニューの下に移動します。
あとは、入れ子にしたいメニューを右にドラッグアンドドロップすれば、プルダウンメニューの作成は完了です。

メニューを使ってWordPressにナビゲーションメニューを設置しよう!
これで「メニューの概要から編集方法」の内容は終わりです。
メニューを使えば、誰でも簡単にナビゲーションメニューを実装できます。
サイトの構造をわかりやすくするためにも、メニューを使ってナビゲーションメニューを設置してみましょう。
当ブログでは、WordPressの使い方を初心者に向けて紹介しています。

WordPressを始めたばかりの場合には、ぜひ一度読んでみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。