月200円で「YouTubeプレミアム」を使える裏技はコチラから!

noteをアフィリエイトで収益化するやり方【稼ぐコツも紹介!】

noteアフィリエイトのやり方【完全初心者OK!】
・noteはアフィリエイトで収益化できる?
・できるならやり方を教えて欲しい

このような悩みを解決します。

本記事の内容
  • noteをアフィリエイトで収益化するのはあり?
  • noteをアフィリエイトで収益化するやり方
  • noteでアフィリエイトをして収益化する時のコツ
  • noteアフィリエイトをやる時によくある質問
本記事の信頼性

この記事では、noteをアフィリエイトで収益化するやり方を紹介していきます。

手順はすべて画像つきで解説していますので、始めてアフィリエイトを始める方でもミスなく手順を進められます。

noteをアフィリエイトで収益化するのはアリ?

noteをアフィリエイトで収益化するのはアリ?

結論からお伝えすると、noteをアフィリエイトで収益化するのはあまりおすすめできません。

理由はアフィリエイトの制限が多くて稼げる金額が少ないからですね。

上記の記事でも紹介している通り、noteは基本的に「Amazonアソシエイト」でしかアフィリエイトができません。

そしてAmazonアソシエイトは1商品ごとの報酬単価がかなり低いです。

10.00% Amazonビデオ(レンタル・購入)、Amazonコイン
8.00% Kindle本、 デジタルミュージックダウンロード、Androidアプリ、 食品&飲料、お酒、服、ファッション小物、ジュエリー、シューズ、バッグ、Amazonパントリー対象商品、SaaSストアの対象PCソフト(*1)
5.00% ドラッグストア・ビューティー用品、コスメ、ペット用品
4.50% Kindleデバイス、 Fireデバイス、Fire TV、 Amazon Echo
4.0% DIY用品、産業・研究開発用品、ベビー・マタニティ用品、スポーツ&アウトドア用品、ギフト券
3.0% 本、文房具/オフィス用品、おもちゃ、ホビー、 キッチン用品/食器、インテリア/家具/寝具、生活雑貨、手芸/画材
2.0% CD、DVD、ブルーレイ、ゲーム/PCソフト(含ダウンロード)、カメラ、PC、 家電(含 キッチン家電、生活家電、理美容家電など)、カー用品・バイク用品、腕時計、楽器
0.5% フィギュア
0% ビデオ、Amazonフレッシュ
2.0% 上記商品カテゴリーに含まれない商品
お知らせ
上記の表は、Amazonアソシエイトの料率です。
例えば1500円の本をアフィリエイトしても、稼げる金額は「45円」といった具合ですね。

noteはAmazonアソシエイトでしかアフィリエイトができませんので、大きな収入を稼ぎたい場合には莫大な数の商品を販売する必要があります。

noteよりもブログでアフィリエイトをして収益化する方がおすすめ

アフィリエイトで収益化したいならブログのほうが断然おすすめです。

というのもブログはnoteと違ってアフィリエイトの制限が一切ないので「1件:1万円」「1件:3万円」といった商品も紹介できます。

ブログはnoteよりも確実にお金を稼ぐ力がありますので、どうせアフィリエイトを始めるならブログのほうが稼ぎやすいですよ。

僕もブログで本格的にアフィリエイトをやっています
またアフィリエイトの制限がないので、自分の紹介したい商品を自由にアフィリエイトできます。

自分の得意分野を活かして商品を紹介したりもできますので、稼げる金額だけでなく収益化のしやすさも変わってきます。

ぶっちゃけアフィリエイトはブログでやるのが一般的ですので、お金を稼ぎたいならブログを始めるのがおすすめです。

上記の記事では最短10分で自分のブログを開設できますので、今日からお金を稼ぎ始められます。

稼ぐブログを始めたい方は、上記の記事を参考にしてみてください。

noteをアフィリエイトで収益化するやり方

noteアフィリエイトのやり方

それでは、noteをアフィリエイトで収益化する手順を紹介していきますね。

noteをアフィリエイトで収益化するやり方は、下記の通りです。

noteをアフィリエイトで収益化するやり方
  1. Amazonアカウントの作成
  2. Amazonアソシエイトアカウントの作成
  3. noteに商品リンクを貼り付ける
お知らせ
noteでは基本的にAmazonアソシエイトしかアフィリエイトができませんので、この記事ではAmazonアソシエイトでアフィリエイトをする方法を紹介していきます。

順番に手順を進めていきましょう。

Amazonアカウントの作成

そもそも、Amazonアソシエイトは登録すれば誰でも使えるわけではなく、サイトの審査に合格することによって正式にアフィリエイトができるようになります。

上記のことから、まずはAmazonアソシエイトにアフィリエイトの申請を送ることから始めていきます。

Amazonアソシエイトの審査は誰でも通過できる可能性がありますので、とりあえず挑戦してみるのがおすすめですよ
ポイント
Amazonアソシエイトの審査基準については、Amazonアソシエイトの審査基準に詳しく書かれています。

noteでAmazonアソシエイトに申請するには、まずはじめにAmazonアソシエイトの公式サイトにアクセスします。

次に、画面中央にある「登録」をクリック。

Amazonアソシエイトの登録をクリック

すると、Amazonアカウントを作成する画面が表示されます。

Amazonアカウントの作成画面

今までにAmazonを利用したことがある場合にはAmazonアカウントを所持していると思われますので、ログインに必要な項目を入力してログインします。

もしAmazonアカウントを持っていない場合には、新規でAmazonアカウントを作る必要があります。

ポイント
これからAmazonアカウントの作成方法を紹介するため、すでにAmazonアカウントを持っている場合にはこの手順はスキップしてもらってOKです。

Amazonアカウントを作るには「Amazonアカウントを作成する」をクリックします。

Amazonアカウントを作成するをクリック

Amazonアカウントの作成画面が表示されますので、下記の項目を入力して「Amazonアカウントを作成する」をクリック。

  • 名前
  • Eメールアドレス
  • パスワード
Amazonアカウントのユーザー情報の入力

すると、メールアドレスの確認画面が表示されます。

登録したメールアドレス宛に確認コードが送られてきているはずですので、認証コードを「コードを入力」に入力して「アカウントの作成」をクリックします。

Amazonアカウントの認証

これで、Amazonアカウントの作成は完了です。

次は、Amazonアソシエイトアカウントを作成していきます。

Amazonアソシエイトアカウントの作成

これまでの手順通りに進めていれば、下記の画面が表示されていると思います。

Amazonアソシエイトアカウントの作成画面

Amazonアソシエイトアカウントを作成するために、下記の入力項目を上から順番に入力していきましょう。

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • チェックリスト

上記の項目をすべて入力し終えたら「次へ」をクリックします。

Amazonアソシエイトアカウントの基本情報の入力

ウェブサイトの登録画面が表示されますので、noteの自分のプロフィールページのURLを入力して「追加」をクリックします。

AmazonアソシエイトアカウントにnoteのURLを登録

すると、登録するウェブサイトが追加されますので「次へ」をクリックします。

ポイント
モバイルアプリのURLは、空欄のままで大丈夫です。
AmazonアソシエイトにnoteのURLを登録後次へ

ウェブサイトの情報を入力する画面が表示されますので、質問に対する適切な答えを上から順番に入力していきます。

Amazonアソシエイトの契約条件に同意をした後「完了」をクリック。

AmazonアソシエイトアカウントにWEBサイト情報の入力

下記の画面が表示されれば、Amazonアソシエイトへの申請作業は完了です。

お疲れさまでした。

Amazonアソシエイトの登録完了画面

Amazonアソシエイトの審査に合格するには最低でも180日以内に3つ以上の商品を売る必要がありますので、実際にnoteに商品リンクを貼りつけていきましょう。

noteに商品リンクを貼り付ける

Amazonアソシエイトの準備ができましたら、実際にnoteに商品リンクを貼り付けていきましょう。

noteに商品リンクを貼り付けられましたら、noteを収益化する準備は完了です。

あとはアクセスを集めて、より多くのユーザーに商品を購入してもらいましょう。

ちなみに、180日以内に3つ以上の商品を売ってAmazonアソシエイトの審査に合格できれば、継続的にAmazonアソシエイトを使い続けられるようになります。

Amazonアソシエイトの審査に合格した場合には、引き続きnoteでアフィリエイトを続けていけばOKです。

noteでアフィリエイトをして収益化する時のコツ

noteでアフィリエイトをして収益化する時のコツ

ここからはnoteでアフィリエイトをする方のために、収益化のコツを紹介していきますね。

noteでアフィリエイトをして収益化するコツは、下記の3つです。

noteでアフィリエイトをして収益化するコツ
  • アフィリエイトだけでなく有料noteの販売もする
  • 単価の高い商品をメインにアフィリエイトする
  • 検索流入の多いキーワードで記事を書く

1つずつ紹介していきます。

アフィリエイトだけでなく有料noteの販売もする

収益化のコツ1つ目は、アフィリエイトだけではなく有料noteの販売もすることです。

noteはアフィリエイト単体ですと、あまり収益化できません。

ですので、noteの代名詞でもある有料noteの販売も並行して進めて、収益化を加速させるのがおすすめです。

noteの収益化方法を2つに増やすということですね

販売する有料noteは、noteで発信している情報に関連するテーマで書くのがおすすめです。

通常のnoteで自分に興味を持ってくれたユーザーに対して、そのまま有料noteの販売ができるからですね。

noteでアフィリエイトを始める場合にはアフィリエイトだけでなく、有料noteの販売も並行して進めることをおすすめします。

単価の高い商品をメインにアフィリエイトする

収益化のコツ2つ目は、単価の高い商品をメインにアフィリエイトすることです。

単純ですが、アフィリエイトの収益は下記の公式で成り立っています。

「販売数×単価=収益」

つまり、アフィリエイト収益を上げていくには「販売数」か「単価」のどちらかを上げる必要があるというわけです。

とはいえ、商品の営業経験がある場合にはわかると思いますが、商品の販売数を増やすことはなかなかに難しい。

ですので、アフィリエイト収益を伸ばしたいなら、報酬単価を上げるのが最も簡単です。

上記のことから、noteでアフィリエイトをする場合には、できるだけ単価の高い商品を紹介することをおすすめします。

ポイント
Amazonアソシエイトでは1商品の報酬単価が「1000円」までと上限が決まっています。したがって、あまりにも高い商品をアフィリエイトしても恩恵は得られませんのでご注意ください。

検索流入の多いキーワードで記事を書く

収益化のコツ3つ目は、検索流入の多いキーワードで記事を書くことです。

そもそも、アフィリエイトは商品を買ってくれるお客さんがいなければ始まりません。

したがって、検索流入の多いキーワードで記事を書き、より多くのユーザーを自分のnoteに呼びましょう。

noteは一般的なサイトよりもサイトの力が強いため、検索上位を取りやすいですね

noteアフィリエイトをやる時によくある質問

noteでアフィリエイトをやる時によくある質問

noteアフィリエイトをやる時のよくある質問は、下記の3つです。

noteでアフィリエイトをやる時によくある質問
  • noteでA8.netを使ったアフィリエイトはできるの?
  • noteで楽天アフィリエイトはできるの?
  • noteでGoogleアドセンスはできるの?

それぞれの質問に対して回答していきますね。

noteはA8.netを使ったアフィリエイトはできるの?

結論から言うと、できません。

というのも、noteにA8.netの広告を貼って記事を公開しようとすると、下記のようにエラーが発生して記事を公開できません。

noteでA8.netのエラー

アフィリエイトリンクを短縮URLに変換すれば記事の公開自体はできますが、リンク先は商品とは別のページに飛ばされてしまいます。

上記のことから、noteはA8.netを使ったアフィリエイトは不可能と言えます。

様々な方法を試してみましたが、A8.netの広告が記事内にあると、どれも記事の公開に失敗しました
なお、A8.net以外のASPも試してみたところ、中には広告を貼った状態で記事を公開できるASPもありました。

とはいえ、noteでアフィリエイトをやること自体noteとASP、どちらにとってもあまり良くない行為だと思われます。

noteではA8.netやもしもアフィリエイトなどのASPは使わず、Amazonアソシエイトだけでアフィリエイトをすることをおすすめします。

noteは楽天アフィリエイトはできるの?

結論。できるがあまりおすすめではありません。

noteを使って楽天アフィリエイトをやるには、下記の2種類のやり方があります。

noteで楽天アフィリエイトをする方法
  • テキストにアフィリエイトリンクを設定
  • 画像にアフィリエイトリンクを設定
ポイント
実際に楽天アフィリエイトの商品リンクを貼る方法は、 noteをアフィリエイトで収益化するやり方【稼ぐコツも紹介!】で紹介しています。

とはいえ、上記のやり方はnoteの規約に違反する可能性があります。

noteの規約を違反するとnoteのアカウントをBANされてしまうため、リスクを犯してまで楽天アフィエイトをやる必要はありません。

noteでは「Amazonアソシエイト」を公式的に許可していますので、楽天アフィリエイトではなくAmazonアソシエイトでアフィリエイトをすることをおすすめします。

noteでGoogleアドセンスはできるの?

結論。できません。

noteは自分の記事のHTMLを編集できないので、Googleアドセンスの広告コードを貼り付けられません。

したがって、noteでGoogleアドセンスを始めることはできません。

ポイント
Googleアドセンスを始めたい場合には、ブログを始めることをおすすめします。

「noteアフィリエイトのやり方」まとめ

「noteアフィリエイトのやり方」まとめ

これで「noteアフィリエイトのやり方」の内容は終わりです。

noteのアフィリエイト収入を増やすには、とにかくアクセスを集めることが重要です。

noteアフィリエイトを始めた場合には、どんどん記事を書いてアクセスを集めることに集中しましょう。

当ブログでは、ブログの始め方を完全初心者に向けて紹介しています。

ブログに興味がある場合には、ぜひ一度読んでみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。