月200円で「YouTubeプレミアム」を使える裏技はコチラから!

noteでアフィリエイトはできる?それとも禁止?

【2021年現在】noteでアフィリエイトはできる?それとも禁止?
・noteでアフィリエイトってできるの?
・それとも禁止されてるの?

このような悩みを解決します。

本記事の内容
  • noteでアフィリエイトは禁止されているのか?
  • noteよりもアフィリエイトに適している媒体
本記事の信頼性

この記事では、noteでアフィリエイトはできるのか?それとも禁止されているのか?という疑問にお答えしていきます。

この記事を読めば、noteでアフィリエイトをできるのかわかるようになりますよ。

noteでアフィリエイトはできる?それとも禁止?

noteでアフィリエイトはできるor禁止?

結論からお伝えすると、noteでアフィリエイトは禁止されていません。したがって、noteでアフィリエイトはできます。

ただし、場合によってはアカウントをBANされる可能性があります。

よくわからないと思いますので、詳しい内容を紹介していきますね

noteはアフィリエイトに関する規約をほとんど公式サイトに記載していないので、公式サイトに書かれている情報からでは正直アフィリエイトができるのかどうかは判断できません。

なのでアフィリエイトの可否についてnoteに質問してみました。

アフィリエイトに関して疑問に思う点がありましたので、ご連絡させていただきました。

noteの記事内で、アフィリエイトを行うことは可能でしょうか?

noteでアフィリエイトが禁止されているのかという質問文

noteからご返信いただいた内容は、下記の通りです。

アフィリエイトが可能かというご質問ですね。

アフィリエイトにつきまして、特にnoteとして禁止や許可などは行っておりません。
埋め込みコードなどはご利用いただけませんが、リンク形式であれば貼り付けていただくことは可能です。

なお、過剰なアフィリエイト行為は他のクリエイターや読者の方の活動の妨げになる場合もあり、その際は事務局として対応させていただく場合もありますので、あらかじめご留意くださいませ。

アフィリエイトに関するnoteからの回答

返信内容を読む限り、「アフィリエイトはできるのか?」という質問に対してはあえて濁しているように感じました。

ちなみにご返信いただいた内容に書かれている「事務局として対応させていただく」という点は、アカウントの削除を意味しているのだと思います。

noteの公式サイトには「利用規約に違反したアカウントは停止・削除する」と書かれていますので。

当社は、利用者が本利用規約に違反した場合は、その利用者について本サービスの一部または全部を停止することがあります。この場合、当社は利用者に対し何ら通知する義務を負いません。

noteのアフィリエイト規約noteの利用規約を違反した時の対処

これまでの内容をまとめると、noteでアフィリエイトは禁止されていないが、場合によってはアカウントをBANされる可能性があるということです。

noteでアフィリエイトをやる場合には、いつアカウントを削除されてもいいように心の準備はしておきましょう。

noteでもamazonアソシエイトだけはアフィリエイトを禁止していない

これまでに紹介したように、noteでアフィリエイトをする場合にはアカウントをBANされる危険性があります。

しかしnoteの中でもamazonアソシエイトだけは安全にアフィリエイトが可能です。

というのもnoteには「埋め込みコード」という機能があるのですが、この埋め込みコードにamazonアソシエイトの広告コードを入力すると下記のようなアフィリエイトリンクが作成されます。

noteでamazonアソシエイト

上記のようにamazonアソシエイトだけデザインを整えられたアフィリエイトリンクが生成されることから、noteはamazonアソシエイトを許可していると言えます。

またnoteの公式サイトにはアフィリエイトに関する規約として、下記の内容が書かれています。

当社は、当社が定めた表示方式によるアフィリエイトリンクを表示するために、外部サービスのアフィリエイトIDが必要な場合において、クリエイターがアフィリエイトIDを設定していないときは、アフィリエイトリンクを表示するデジタルコンテンツに当社が保有するアフィリエイトIDを設定することができます。

noteのアフィリエイトに関する規約

上記の内容はamazonアソシエイトを指すものでして、間接的にamazonアソシエイトを許可していると判断できます。

これまでの内容から、noteではamazonアソシエイトは公式的にアフィリエイトを許可していると言えます。

ポイント
noteでアフィリエイトを始める方法は、 noteをアフィリエイトで収益化するやり方【稼ぐコツも紹介!】で紹介しています。

noteはアフィリエイトを禁止していないがブログの方がおすすめ

noteはアフィリエイトを禁止していないがブログの方がおすすめ

これまでの内容を整理すると、下記のようになります。

noteでのアフィリエイトは、基本的にアカウントをBANされるリスクが付きまとう。しかし、amazonアソシエイトだけは安全にアフィリエイト可能

つまりnoteでのアフィリエイトはamazonアソシエイト一択になる場合が多いわけです。

とはいえnoteをamazonアソシエイトだけでアフィリエイトしても、収入はそれほど伸びていきません。

amazonアソシエイトの報酬額はかなり低く、例えば1500円の本を紹介しても45円ほどの収入しか得られないからですね。

上記のことから、noteでアフィリエイトをすること自体が個人的にはあまりおすすめではありません。

アフィリエイトしている人を見ても、noteを使っている人はほとんどいませんね

アフィリエイトをする場合には、ブログのほうがおすすめです。

ブログはnoteと違ってアフィリエイトの制限が一切ないので「1件:1万円」「1件:3万円」といった商品も紹介できます。

またいきなり自分のブログを削除されるといった心配もありませんので、アフィリエイトに集中できるメリットもありますね。

noteに比べてブログは断然稼ぎやすいので、どうせアフィリエイトをやるならブログで始めるのがおすすめですよ。

上記の記事では最短10分で自分のブログを開設できますので、今日からお金を稼ぎ始められます。

稼ぐブログを始めたい方は、上記の記事を参考にしてみてください。

【結論】noteはアフィリエイトを禁止していない

【結論】noteはアフィリエイトを禁止していないが稼ぎづらい

これで「noteでアフィリエイトはできる?それとも禁止?」の内容は終わりです。

本記事の内容をまとめると、「noteでアフィリエイトは禁止されていないが、アカウントをBANされる可能性がある」ということです。

noteはアフィリエイトを禁止していませんが、アフィリエイトをやるならブログの方がおすすめですよ。

当ブログでは、ブログの始め方を完全初心者に向けて紹介しています。

これからブログを始めようと思っている場合には、ぜひ一度読んでみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。