【初心者向け】ブログで広告収入を稼ぐ仕組み_稼げる金額の目安も紹介

ブログは副業としても人気の職業であり、パソコンさえあれば誰でも収入を稼ぐことができます。

この記事を読んでいるということは、あなたも副業に興味があり、ブログで広告収入を稼ぐ仕組みに興味があるのではないでしょうか。
当記事では、ブログで広告収入を稼ぐ仕組みを紹介していきます。
記事後半ではブログで稼げる金額の目安についても紹介していきますので、稼げる金額を具体的にイメージできるようになります。
この記事を最後まで読み、ブログで収入を稼ぐ仕組みを把握しましょう。
ブログで収入を稼ぐ方法
ブログで収入を稼ぐ方法は、下記の2つです。
- 自分の商品を売る
- 商品の広告や宣伝を行う
それぞれの方法について紹介していきますね。
自分の商品を売る
ブログで収入を稼ぐ方法の1つ目は、自分の商品を売るという収益化方法です。
例えば、下記の商品を自分のブログで販売していくといった具合です。
- 自作のwebサービス
- 仕事を効率化するツール
- 趣味で作っているぬいぐるみ

ブログで自分の商品を売る場合、あくまでブログは集客のためのツールでしかありません。
そのため、自分の商品を買ってくれそうなユーザーを集めることがブログの目的になります。
とはいえ、ほとんどの人は自分の商品など持っていません。そのため、この収益化方法は誰でも実践できるブログの収益化方法とは言えないでしょう。
商品の広告や宣伝を行う
ブログで収入を稼ぐ方法の2つ目は、商品の広告や宣伝を行うという収益化方法です。

広告の掲載は誰でも簡単に行うことができ、始めたばかりのブログにも広告を掲載することができます。
そのため、誰でも自分のブログで広告収入を稼ぐことが可能です。
なお、報酬の発生条件は広告によって異なり、広告がクリックされるだけで報酬が発生する広告や商品が売れた場合のみ報酬が発生する広告などがあります。
それでは、ブログで広告収入を稼ぐ仕組みを見ていきましょう。
ブログで広告収入を稼ぐ仕組み
ブログで広告収入を稼ぐ場合、下記の3者が相互に関わり合います。
- 広告主
- 広告を出稿する人(商品を売りたい人)
- 広告仲介業者
- 様々な企業の広告をまとめ、管理する会社
- ブロガー
- ブログ運営者(メディア)
そして、ブログに広告を掲載して収入を稼ぐまでの流れは次のようになります。
広告を打ち出したい企業が、広告仲介業者に広告の管理を依頼
広告仲介業者が広告を管理
ブロガーが広告仲介業者に広告の掲載を申請
広告の申請が通った場合、ブログに広告を掲載
報酬の発生条件を満たした場合、広告仲介業者を通じて広告主から報酬をもらう
上記の仕組みをわかりやすくしたものが、下記の図です。

このように書くと、ブログに広告を掲載するのが難しく感じるかと思います。
しかし、実際にはかなり簡単な手順で広告を掲載できるため、誰でも手軽にブログに広告を掲載できます。
ブログで収入を稼ぐための広告サービスの種類
ブログで収入を稼ぐための広告サービスの種類は、次の3つです。
- クリック型広告
- アフィリエイト広告
- 純広告
それぞれの広告について紹介していきますね。
クリック型広告(Google Adsense)
クリック型広告とは、広告がクリックされたときに報酬が発生する広告のことです。
パソコンを使ったことがあれば、下記のような広告を目にしたことがあるはず。

クリック型広告には、例として下記のサービスがあります。
- Google Adsense(グーグルアドセンス)
- 忍者Admax
- nend
クリック型広告は広告をクリックされるだけで報酬が発生するため、報酬獲得までのハードルが低いことが特徴です。
上記の特徴から、クリック型広告はブログ初心者におすすめの広告と言えるでしょう。
アフィリエイト広告
アフィリエイト広告とは別名「成果報酬型広告」とも呼ばれ、商品が売れた時にだけ報酬が発生する広告のことです。

アフィリエイト広告の特徴は、報酬額の高さにあります。
報酬額は案件によって様々ですが、下記の案件では1つ商品が売れるだけで1万円ほどの報酬をもらえます。
- プログラミングスクール
- ウォーターサーバー
- 情報商材
上記の特徴から、アフィリエイト広告は報酬までのハードルが高いものの、うまく利用できれば収入を大きく伸ばすことが可能です。
ちなみにアフィリエイトについては下記の記事で詳しく紹介していますので、よければ読んでみてください。

純広告
純広告とは広告仲介業者を介さず、広告主とブログ運営者が直接契約を結んだ広告のことです。
基本的に純広告はブログ運営者から広告の掲載を持ち掛けることはなく、広告主からヘッドハンティングされるのが一般的です。
そのため、純広告で収入を稼いでいる人は、ブロガーの中でも一握りになります。

なお、純広告の報酬額や報酬の発生条件は、双方の交渉によって決まります。
純広告はブログ初心者にはあまり関係のない広告ですので、知識として頭に入れておく程度でいいでしょう。
PV数(アクセス数)で見るブログ収入の目安
PV数(アクセス数)で見るブログ収入の目安は、下記の通りです。
- 0~3000PV:0円
- 3000~1万PV:3000円
- 1万~3万PV:1万円
- 3万~10万PV:5万円~10万円
- 10万~30万PV:20万円~30万円
ブログのPVとは?【ページビュー数の確認方法や増やし方も紹介】
ブログ収入は、扱う広告や報酬単価によって大きく変動します。
そのため、上記にあげた目安はあくまで参考程度にしておきましょう。
一般人のブログ収入の平均はいくら?
1ヶ月に稼げるブログ収入の平均額は、一般人で「1000円~5000円」です。
データは下記の通り。
※画像
アフィリエイト収入の平均
上記のデータを見てわかる通り、ブログで稼げている人の割合は少ないことが事実です。
私の体感的にも、ブログでまとまった収入を稼げている人はそう多くないと感じます。

ブログを始める前の注意点4選【始めた後に注意スべきことも紹介】
とはいえ、上記のデータを見てみるとブログで月に10万円以上稼いでいる人が20%近くの割合いることも事実です。
そのため、ブログ自体が稼げないわけではないのです。
人気芸能人のブログ収入
芸能人がブログを運営していることはよくあることですが、彼らも私達と同じような仕組みで収入を稼いでいます。

そこで、人気芸能人のブログ収入をザックリまとめてみました。
- 辻希美さん
(510万円) - 市川海老蔵さん
(330万円) - 坂上忍さん
(250万円) - 木下優樹菜さん
(190万円) - 辺見えみりさん
(180万円) - クワバタオハラ(小原正子さん)
(80万円)
芸能人は私達一般人とは知名度が大きく異なるため、ブログで稼いでいる広告収入も桁違いに多いことがわかりますね。
ブログで広告収入を稼ぐコツ
ブログで広告収入を稼ぐコツは、次の4つです。
- とにかくブログを継続する
- 稼いでいるブログを分析する
- 自分のブログのデータを分析する
- 読者の悩みを解決する内容の記事を書く
それぞれのコツについて紹介していきますね。
とにかくブログを継続する
ブログで広告収入を稼ぐコツ1つ目は、とにかくブログを継続することです。
ブログで稼げずに終わってしまう1番の原因は、途中で挫折してブログをやめてしまうことです。
そのため、ブログで収入を得るには何よりも継続することが重要です。

ぶっちゃけ、ブログは継続さえできれば稼げます。
ブログで広告収入を稼ぐためにも、ブログを始めたらとりあえず3ヶ月は本気で継続することを目標に設定してみましょう。
稼いでいるブログを分析する
ブログで広告収入を稼ぐコツ2つ目は、稼いでいるブログを分析することです。
稼いでいるブログは、どのブログも稼ぐべくして稼いでいます。
そのため、稼いでいるブログを分析して自分のブログに転用することで、稼いでいるブログと同じように広告収入を稼げます。

ちなみに、私が分析して勉強になったブログは次の3つです。
- Tsuzuki Blog
(Tuzukiさん) - manablog
(マナブさん) - 副業コンパス
(クニトミさん)
自分のブログのデータを分析する
ブログで広告収入を稼ぐコツ3つ目は、自分のブログのデータを分析することです。
自分のブログのデータを分析して改善点を見つけなければ、いつまで経ってもブログで稼げるようにはなりません。
ずっと同じことを続けていても、何も進歩はないからですね。

- 読者の反応が良い記事の特徴
- 検索上位を取れている記事の特徴
- クリック率の高いタイトル
上記のように、ブログで分析すべき項目はいくつもあります。
ブログで広告収入を得るには、定期的に自分のブログを分析してみましょう。
読者の悩みを解決する内容の記事を書く
ブログで広告収入を稼ぐコツ4つ目は、読者の悩みを解決する内容の記事を書くことです。
ネットユーザーは、どこの誰かもわからない人の日記を読もうとは思いません。
そのため「今日の晩ごはん」や「今日の出来事」などの内容の記事をいくら書いても、ブログで広告収入を稼ぐことは難しいでしょう。

対して「ブログでアクセスが伸びない原因の対処方法」や「読者に読まれるブログの書き方」などのように読者の悩みを解決する記事であれば記事を読むメリットがあるため、読者は興味を持って読み進めてくれます。
結果、多くのアクセスを獲得してブログで広告収入を稼ぐことが期待できます。
上記のことから、ブログで広告収入を得るには読者の悩みを解決する内容の記事を書くようにしましょう。
ブログの収入に関するQ&A
ブログの収入に関する質問でよくあるのが、次の6つです。
- ブログは一般人でも収入を稼げるのか?
- ブログは今から始めても収入を稼げるのか?
- ブログに広告を掲載するのにお金はかかるのか?
- ブログで収入を稼ぐ場合WordPressと無料ブログはどっちでサイトを作るのがおすすめ?
- いつからブログで収入が発生し始めるの?
- ブログ収入専用の口座は用意した方がいいの?
それぞれの質問に対して回答していきますね。
ブログは一般人でも収入を稼げるのか?
答えとしては、一般人でもブログで収入は稼げます。
先ほどもお伝えしましたが、ブログ運営者であれば誰でもブログに広告を掲載することが可能です。
そのため、ブログ初心者やパソコンに詳しくない一般人でもブログで広告収入を稼げます。

ブログを始める人は、基本的にブログの知識やITリテラシーの高くない一般人です。
そのため、一般人であるからと言ってブログを始めることに萎縮する必要はないでしょう。
ブログは今から始めても収入を稼げるのか?
答えとしては、今からブログを始めても全然遅くありません。
後発組でもブログで収入を稼ぐことは可能です。
現在でもブログで収入を稼げる理由は次の記事で紹介していますので、ぜひ一度読んでみてください。

ブログに広告を掲載するのにお金はかかるのか?
答えとしては、かかりません。広告サービスの利用料も必要なければ、ブログに広告を掲載する費用も0円です。

広告サービスの利用料が0円なことやブログに広告を掲載する費用が無料ということもあり、ブログにかかる費用はかなり少ないです。
そのため、副業初心者にもおすすめの職業と言えるでしょう。
ブログで収入を稼ぐ場合WordPressと無料ブログはどっちでサイトを作るのがおすすめ?
答えとしては、WordPressがおすすめです。
理由は、WordPressであればアフィリエイトの制限などもなく、全体的に無料ブログよりも収益性が高いからです。

WordPressと無料ブログの次の記事で詳しく紹介していますので、よければ一度読んでみてください。

いつからブログで収入が発生し始めるの?
答えとしては、ブログを始めて3ヶ月ほど経ってからです。
ブログを始めた当初は自分の記事が検索結果に表示されないため、ブログへのアクセスは0に近いです。
そのため、収入を得ることもできません。
しかし、ブログを始めて3ヶ月ほど期間が経つとポツポツと検索結果に表示され始めるため、少しづつ収入が発生し始めます。

ブログを始めた初月から月5万円や10万円を稼ぐことは、ほとんど無理です。
そのため、ブログで収入が発生するのは3ヶ月ほど期間が経ってからと把握しておくといいでしょう
ブログ収入専用の銀行口座は用意した方がいいの?
答えとしては、どちらでもOKです。本格的に副業を始める決意として、副業専用の銀行口座を作るのはアリですね。

なお、ブログにおすすめな銀行口座は特にないのですが、単純に「楽天銀行」がおすすめです。
楽天銀行は金利も高く、お金の取り引きができるATMも多いからですね。
上記の理由から、ブログ収入専用の銀行口座で迷っている場合には楽天銀行で口座を開設することをおすすめします。
ブログで収入を稼ぎたい方に向けたブログの始め方
副業としてブログで収入を稼ぎたい場合には、次の記事を参考にしながらブログを開設するのがおすすめです。

上記の記事ではブログの始め方を完全初心者に向けて紹介しているため、ブログの知識がなくてもミスなくブログを開設できます。
- ブログに興味がある
- 副業を始めたい
- 今よりも収入を増やしたい
これらの特徴に1つでもあてはまる場合には、ぜひ一度ブログの始め方を読んでみてください。
また、今すぐブログを開設したい場合には下記の記事がおすすめです。

これで当記事の内容は終わりです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。