Alice blogではあらゆる情報を発信しています。

ブログで収入を稼ぐ仕組み【副業に興味がある人必見!】

ブログで収入を稼ぐ仕組み【副業に興味がある人必見!】
記事内に広告を含む場合があります
・ブログはどうやって収入を稼いでいるの?
・自分でも稼げる?

このような悩みを解決します。

本記事の内容
  • ブログで収入を稼ぐ方法
  • ブログに掲載できる広告の種類
  • ブログ収入の強み
本記事の信頼性

この記事ではブログで収入を稼ぐ仕組みを、画像を使いながらわかりやすく紹介していきます。

ブログでお金を稼ぐことに興味がある方は、どのようにお金を稼ぐのかイメージできるようになるはずですよ。

ポイント
今すぐブログを始めたい方は、 【完全初心者向け】WordPressブログの始め方_最短10分で開設!がおすすめです。

ブログで収入を稼ぐ方法

ブログで収入を稼ぐ方法

ブログで収入を稼ぐ方法は、基本的には下記の2つだけです。

  • 自分の商品を売る
  • 商品の広告や宣伝を行う

それぞれの収益化方法について紹介していきます。

自分の商品を売る

まず1つ目は、自分の商品を売る収益化方法です。

この収益化方法はいたってシンプルで、自分の商品をブログを通じて販売するだけですね。

例えば、下記のような商品を売るといったイメージです。

  • 自社のWEBサービス
  • ゲームのアカウント
  • ハンドメイドのアクセサリー
とはいえ、誰もが自分の商品を持っているわけではないですよね。

したがって、自分の商品を売るという収益化方法は、ブログで収入を稼ぐ方法としては一般的ではありません。

商品の広告や宣伝を行う

ブログの収益化方法2つ目は、商品の広告や宣伝を行う方法です。

ブログで収入を稼ぐというと、この方法が一般的ですね。

実際の例を見るとわかりやすいですが、例えば下記のように商品の広告を掲載します。

そして、上記の広告から商品が売れた場合に、ブロガーがお金をもらえるといった具合です。

ブログで収入を稼ぐ仕組み
このブログも、商品を宣伝することによって収入を稼いでいます

報酬額は紹介する商品によって違うのですが、高いものから低いものまで様々です。

具体例としては下記の通り。

日用品(洗剤、食器など) 販売価格の3%ほど
本(マンガ、雑誌) 販売価格の3%ほど
動画配信サービスの登録 1契約500円ほど
美容商品(サプリ、化粧水) 1契約3000円ほど
ウォーターサーバー 1契約12000円ほど
一般人がどれくらいブログで収入を稼いでいるのかは、 一般人のブログ収入の平均はいくら?【稼げる金額の目安を紹介!】で紹介しています。

ブロガーは、上記のような商品を紹介して収入を稼いでいます。

ブログに掲載できる広告の種類

ブログに掲載できる広告の種類

ブログに掲載できる広告の種類は、次の3つです。

  • クリック型広告
  • アフィリエイト広告
  • 純広告

それぞれの広告について紹介していきますね。

クリック型広告(Googleアドセンス)

クリック型広告とは、広告がクリックされた時に報酬が発生する広告のことです。

インターネットを使っている中で、下記のような広告を見たことがあると思います。

クリック型広告の例

↑のような広告がクリック型広告です。

このブログの場合、目次の上や記事の終わりにクリック型広告を掲載しています。

クリック型広告はクリックされるだけで報酬が発生しますので、収入を得るまでのハードルが低いです。

この特徴から、ブログ初心者にも人気の広告となっています。

なお、クリック型広告には下記のようなサービスがあるのですが、ほとんどのサイトで使われているのは「Googleアドセンス」です。

  • Googleアドセンス
  • 忍者Admax
  • nend

上記のことから「クリック型広告=Googleアドセンス」と覚えてもらえればOKです。

アフィリエイト広告

アフィリエイト広告とは別名「成果報酬型広告」とも呼ばれ、商品が売れた時にだけ報酬をもらえる広告のことです。

商品が売れないと報酬がもらえないため、クリック型広告よりも報酬獲得までのハードルが高いことが特徴です

アフィリエイト広告は報酬までのハードルが高い分、稼げる金額も大きいです。

例えば下記のような商品の場合、1つの商品を売るだけで1万円以上の収入を稼げます。

  • プログラミングスクール
  • ウォーターサーバー
  • 情報商材
このような高額案件もありますが、平均3000円ほどだと感じます。

アフィリエイト広告は報酬額が高いため、ブログで大きな収入を稼いでいる人はみな使っている広告です。

純広告

純広告とは、ブログ運営者と広告主が直接契約を結んだ広告のことです。

先ほど紹介した「クリック型広告」や「アフィリエイト広告」は、広告主とブロガーの間に仲介業者が入ります。

対して、純広告は仲介業者を挟まず、ブロガーと広告主が契約を結びます。

いわゆる、広告主との専属契約ということです

純広告は仲介業者を挟まないので、通常の広告よりも報酬額が高めに設定されることが多いです。

また、純広告は契約によって成果の発生条件も異なりますので、通常の広告とは違って下記のような契約になる場合もあります。

  • 一定期間ブログ内に広告を掲載し、販売数は関係なしに固定の報酬をもらう
  • 商品に関する記事を書き、記事単位で報酬をもらう

純広告は実績のあるブログだけが掲載できますので、ブロガーの中でも一握りの人だけが使っている広告となります。

ブログ収入の強み

ブログ収入の強み

これまでの内容を読んでもらえれば「ブログはどうやって収入を稼いでいるのか?」という疑問は晴れたと思います。

そこで、ブログの良さを知ってもらうためにも、ブログ収入の強みを紹介しておきますね。

ブログ収入の強みは、いつどこにいても収入が発生することです。

あたりまえのことですが、ブログに投稿してある記事には誰でも好きな時間にアクセスできます。

したがって、ブログに広告付きの記事を投稿しておけば、いつどこにいてもブログから収入が発生する可能性があるということです。

ブログ収入の強み
ブログが自動でお金を生み出してくれる装置になってくれると考えればわかりやすいです

ブログを成長させれば、不労所得に近い収入が作れますよ。

ブログに興味がある場合には ブログで収入を稼ぐ仕組み【副業に興味がある人必見!】を読んで、自分がブログに向いているのか確認してみましょう。

ブログの収入に関するQ&A

ブログの収入に関するQ&A

ここからは、ブログ収入に関する質問にお応えしていきます。

紹介する内容は下記の通り。

  • ブログは一般人でも収入を稼げるのか?
  • ブログは今から始めても収入を稼げるのか?
  • ブログに広告を掲載するのにお金はかかるのか?
  • ブログで収入を稼ぐ場合WordPressと無料ブログはどっちでサイトを作るのがおすすめ?

それぞれの質問に対して回答していきますね。

ブログは一般人でも収入を稼げるのか?

結論。一般人でもブログで収入は稼げます。

ブログに掲載する広告は、自分のブログさえ持っていれば誰でも掲載可能です。

そのため、自分のブログさえ開設すれば、誰でもブログで収入を稼ぐことはできます。

僕もブログを始める前は飲食店で働く普通のサラリーマンでしたので、職種などは関係ありませんよ

ブログを始めてみたい場合には、 【完全初心者向け】WordPressブログの始め方_最短10分で開設!を参考にしながらブログを始めてみてください。

ブログは今から始めても収入を稼げるのか?

答えとしては、今からブログを始めても稼げます。

というのも、下記の図を見てもらえればわかる通り、アフィリエイト市場は年々増加傾向にあります。

アフィリエイト市場の増加率

アフィリエイト市場のソース

したがって、ブログで稼げるチャンスも年々広がっているというわけです。

巷では「個人ブログ=オワコン」と言われていることもありますが、個人的にはそうは思っていません。

個人ブログがオワコンではない理由は ブログで収入を稼ぐ仕組み【副業に興味がある人必見!】で詳しく紹介していますので、よければ読んでみてください。

ブログに広告を掲載するのにお金はかかるのか?

結論。かかりません。

ブログに広告を掲載するには「ASP」というサービスを利用するのですが、ASPの利用料は無料です。

そして、ASPから広告を貼る時の費用も0円ですので、広告を貼るのには全くお金がかかりません。

ブログを始めてお金がかかるのは、下記の2つだけです。

  • ブログの開設費用
  • ブログの維持費用

上記の具体的な費用は ブログで収入を稼ぐ仕組み【副業に興味がある人必見!】で詳しく紹介していますので、よければ読んでみてください。

ブログで収入を稼ぐ場合WordPressと無料ブログはどっちがおすすめ?

答えとしては、WordPressがおすすめです。

理由としては、WordPressはアフィリエイトの制限がなく、無料ブログよりも収益性が高いからですね。

ブログで収入を稼いでいる人は、ほとんどの人がWordPressでブログを運営しています
WordPressと無料ブログの違いは、 ブログで収入を稼ぐ仕組み【副業に興味がある人必見!】で詳しく紹介しています。

収益化を目的としてブログ運営をする場合には、WordPressでブログを始めるのがおすすめですよ。

副業としてブログを始めてみよう!

副業としてブログを始めてみよう!

これで「ブログで収入を稼ぐ仕組み」の内容は終わりです。

ブログは初期費用も少ないため、途中でやめたとしてもほとんど失うものはありません。

現在ブログに興味がある場合には、一度挑戦してみることをおすすめします。

当ブログでは、ブログの始め方を完全初心者に向けて紹介しています。

ブログに興味がある。または、ブログを始めてみようと思っている場合には、ぜひ上記の記事を参考にしながらブログを始めてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。