月200円で「YouTubeプレミアム」を使える裏技はコチラから!

【初心者完全版】稼ぐブログの始め方!知識0でも簡単スタート

【初心者完全版】ブログの始め方マップ_知識0でもらくらくスタート
       
・ブログの始め方がわからない
・ブログで副収入を稼ぎたい

このような悩みを解決します。

本記事の内容
  • ブログで収入を稼ぐ仕組み
  • ブログを始める時にかかる費用
  • ブログを始めることで得られるもの
  • ブログにおすすめなサービス
  • ブログの始め方【最短10分!】
  • これからブログで稼いでいくには?
  • ブログを始める時によくある質問
本記事の信頼性
この記事を書いている僕はブログを始めて3年目でして、ブログで稼いだお金で生活をしています。

ブログを始めようと思っても、なんとなく心理的なハードルって高く感じますよね。

今回は、ブログの始め方を初心者でも100%わかるように紹介していきます。

ブログを始めるまでの悩みや疑問はすべてこの記事でまとめてありますので、初めてブログに挑戦する方でも安心して自分のブログを開設できるはずです。

また、実際にブログを開設するまでの時間は10分ほどですので、今日から確実に副業ブログをスタートできますよ。

お知らせ
「基礎知識はどうでもいいからすぐにブログを始めたい!」という場合には、ブログの始め方【最短10分!】までスキップしてもらってOKです!

ブログで収入を稼ぐ仕組み

ブログで収入を稼ぐ仕組み

まずはじめに、ブログで収入を稼ぐ仕組みから紹介していきますね。

ブログで収入を稼ぐ方法には、下記の2つがあります。

ブログで収入を稼ぐ方法
  • 自分の商品を売る
  • 商品の広告や宣伝をする

とはいえ、ブログを運営している人でも自分の商品を持っている人はほとんどいません。

したがって、ブログで稼ぐ場合には商品の広告や宣伝を行うのが一般的となります。

「ブログで稼ぐ=広告収入」と把握してもらえればOKです

ブログに広告を貼って収入を稼ぐ流れとしては、下記のとおり。

STEP1

ブログに商品の広告を掲載

STEP2

広告をクリックしたユーザーが商品を購入

STEP3

商品の紹介料として報酬をGET!

要するに、ブログに広告を貼って商品が売れれば報酬をもらえるというわけですね。

実際に広告を貼っている例をお見せすると↓のような感じでして、下記の広告から商品が売れれば報酬をもらえるといった具合です。

報酬についてはそれぞれの案件ごとに異なりまして、1成約「100円」ほどのものから「1万円」や「3万円」の商品までさまざまです。

報酬の目安としては、だいたい「3000円/1件」をイメージしてもらえればよいかと。

ちなみに、下記のような商品は広告の中でも人気でして、1商品売るだけでも多くの報酬をもらうことができます。

フィットネスジムの入会 5000円
ウォーターサーバー 5000円
転職エージェント 1万円
光回線 2万円
FXの口座開設 3万円

なお、商品の広告はブログを持っている人であれば誰でも掲載可能でして、広告の取得から掲載までにかかる費用はすべて0円です。

上記の特徴から、自分のブログさえ持っていれば誰でもブログでお金を稼ぐことができます。

ブログでお金を稼ぐ具体的なイメージ

ブログで収入を稼ぐ仕組みについて紹介しましたが、ぶっちゃけ自分がブログで稼いでいるイメージはできないですよね。

なので、もうすこし具体的な例を使って紹介していきます。

まずはじめにブログに書いていく内容ですが、ブログには読者の悩みを解決するような記事を書いていきます。

例えば語学留学の経験がある方であれば、これから語学留学する人のために下記のような記事を書くといった具合ですね。

語学留学と英会話教室はどっちがおすすめなのかわからない
語学留学と英会話教室を比較した記事
語学留学に行きたいが、どこの国がおすすめなのかわからない
語学留学におすすめの国をまとめた記事
語学留学に行きたいが、何を準備したらいいのかわからない
語学留学の前に準備するべきものを紹介した記事

ブログは読者の問題解決をすることが基本ですので、自分の趣味や得意なことをテーマに書いていくことがほとんどです。

あなたの持っている知識や経験を初心者向けにシェアすると考えればわかりやすいですね。

ブログを始めた場合には、自分の趣味や得意なことについてまとめたブログができていくはずです

上記のように読者の役に立つ記事を書いていく中で、問題解決に商品が必要な場合も出てくるはずです。

先ほど挙げた例で言えば、下記の記事では問題解決に商品が必要になります。

語学留学と英会話教室を比較した記事
・おすすめの英会話教室
・語学留学におすすめなサービス
語学留学の前に準備するものを紹介した記事
・海外で使えるwifi
・安全性の高いリュック
・安全性の高いスーツケース

上記のように、問題解決に商品が必要な場合には商品を紹介してブログを収益化していきます。

「自分の得意なことをシェアして読者の悩みを解決する。その中で、商品を売って収益化していく」

このようなニュアンスを理解できれば、自分がブログで稼いでいる姿も想像できるはずです。

ブログを始める時にかかる費用

ブログを始める時にかかる費用

ブログを始める時にかかる費用は、下記のとおりです。

レンタルサーバー
(データの保存先)
月1000円
ドメイン
(ブログのURL)
0円
(本来は有料)
WordPress
(ブログのシステム)
0円
お知らせ
それぞれの用語は、実際にブログを開設する時にもうすこし詳しく説明します。
要するに、ブログを始める場合には「月1000円」ほどの費用がかかるというわけです

ドメインの費用について疑問に思った方もいると思いますので、サクッと解説しますね。

通常、ブログを始める場合にはドメインにも下記の費用がかかります。

ドメインの取得費
800円ほど
ドメインの更新料
年1500円ほど

とはいえ、有名なレンタルサーバー会社ではドメインを無料で提供するサービスが一般化していますので、最近ではレンタルサーバーと契約すればドメインも無料でもらえることが多いです。

ちなみに、レンタルサーバーとの契約時にもらったドメインは永久に更新料も無料ですので、今後ブログを運営していく中で費用を抑えることも可能ですね。

上記の記事では、ドメインを無料でもらえる方法でWordPressブログの始め方を紹介しています。

ドメインに費用をかけても損をするだけですので、上記の記事を参考にしてお得にブログを始めましょう。

ブログを始めることで得られるもの

ブログを始めることで得られるもの

ここからは、ブログを始めることで得られるものを紹介していきます。

ブログを始めることで得られるものは、下記の3つです。

ブログを始めることで得られるもの
  • お金を稼げる
  • 影響力が身につく
  • WEBマーケティング系のスキルが身につく

1つずつ紹介していきますね。

お金を稼げる

あたりまえのことですが、ブログを始めることでお金を稼げるようになります。

ブログで収入を稼げるようになれば本業のほかに収入源を作れますので、収入の底上げが期待できます。

現在抱えている不安
  • 結婚や子育てなど将来的なお金が不安
  • 今の収入が平均収入よりも低い

上記のような悩みを抱えている場合には、ブログからの収入で不安を解消できるかもしれませんよ。

影響力が身につく

ブログを運営し続けていると読者やファンが増えていきますので、次第に影響力が高まっていきます。

では、影響力が高まるとどのようなメリットがあるのかというと、下記のとおり。

影響力があるメリット
  • 個人宛に仕事の依頼が来るようになる
  • 価値観の近い人が自分のまわりに集まる
  • 新しいコミュニティができる

会社にしかコミュニティがない方も、ブログを始めることで新しく気の合う友達が見つかるかもしれません。

WEBマーケティング系のスキルが身につく

ブログはWEB上で集客から商品の販売までを1人で進めていきますので、WEBマーケティング系のスキルが全体的に身につきます。

具体的に身につくスキルを紹介すると、下記のとおり。

ブログで身につくスキル
  • ライティングスキル
  • SEO
    (WEB集客)
  • セールススキル
    (セールスライティング)
上記のスキルはどの会社でも評価されるスキルですので、市場価値の高い人材になれることは間違いありません。

また、スキルや実績があれば転職の時にも有利に働くでしょうし、将来仕事がなくなる心配もほとんどなくなりますね。
手に職をつけておけば、仕事の面では将来も安心ですね

ブログで稼ぐなら「WordPress」がおすすめ!

ブログで稼ぐなら「WordPress」がおすすめ!

ブログには下記の2種類があります。

ブログの種類
  • WordPress(有料ブログ)
  • 無料ブログ

稼ぎたいならWordPressの方がおすすめです。

理由としては、月1000円の費用がかかること以外はほとんどWordPressの方が優勢だからですね。

名称 WordPress 無料ブログ
費用 月1000円ほど 無料
収益性 高い 低い
デザイン性 おしゃれ
(カスタマイズも可)
普通
集客力 検索に強く多くのアクセスを集めやすい 検索には強くないが、他人のブログから自分のブログに集客できる
操作性の難易度 使いやすい 使いやすい
カスタマイズ性 高い 低い

また、無料ブログの場合には、いきなりサイトを削除される危険性があります。

というのも、あくまで無料ブログは運営側の所有物ですので、運営側がサービスを終了したタイミングで自分のブログも消されてしまうからですね。

ブログで稼いでいく上でサイトを削除される危険性があるのは、正直かなりリスキーです

ちなみに、ブログで稼いでいる人はほとんどの人がWordPressを使っています。

月1000円を払えばブログ削除のリスクを避けられて稼ぎやすいブログを作れますので、ブログで稼ぐ場合にはWordPressを使うのがおすすめですよ。

ブログの始め方【最短10分!】

ブログの始め方【最短10分!】

それでは、実際にブログを始めていきましょう。

WordPressでブログを始める方法は、下記の記事で紹介しています。

タイトルにもあるとおり、上記の記事で紹介している手順であれば「最短10分」で自分のブログを開設することができます。

また、手順はすべて画像つきで解説していますので、初心者でも迷うことなくスムーズに作業を進められるはずです。
紹介している手順は2021年でもっともお得な方法ですので、損することもありませんよ

お得にWordPressを始めたい場合には、ぜひ上記の記事を参考にしてみてください。

これからブログで稼いでいくには?

これからブログで稼いでいくには?

ブログを始めた後の動き方としては、下記のことを進めていきます。

ブログを始めた後にすべきこと
  1. アフィリエイトを始める
  2. SNSを始める

1つずつ紹介していきますね。

アフィリエイトを始める

ブログを始めた後には、まず最初にアフィリエイトを始めましょう。

アフィリエイトとは他社の商品を紹介してお金を稼ぐ収益化方法のことでして、これからブログで稼いでいく収益化方法になります。

冒頭でお伝えした、商品を紹介してお金を稼ぐ収益化方法のことですね

アフィリエイトの始め方は、下記の記事で紹介しています。

ブログを開設した方であればアフィリエイトを始めるのにそれほど難しい作業はありませんので、上記の記事を参考にしながらサクッとアフィリエイトを始めてしまいましょう。

SNSを始める

ブログを始めた後には、SNSも始めるのがおすすめです。

理由としては、下記のとおり。

SNSをやるべき理由
  • 記事をシェアしてSNSから集客できるから
  • SNSを使えば濃いファンを作れるから

ちなみに、ブログと相性の良いSNSは「Twitter」です。

TwitterはテキストベースのSNSなので、ブログを利用しているユーザーとの層が似ているからですね。

また、日本での利用者数が多いことも、Twitterがおすすめな理由の1つです。

ブログを始めた場合には、SNSも始めるのがおすすめですよ。

ブログを始める時によくある質問・不安

ブログを始める時によくある質問・不安

ブログを始める時によくある質問や不安を紹介していきます。

紹介する内容は、下記の3つです。

ブログを始める時によくある質問
  • ブログの知識が0でも稼げるのか心配
  • 自分がブログに向いているのかわからない
  • ブログを始めることで抱えるリスクはなに?

それぞれの質問に対して答えていきますね。

ブログの知識が0でも稼げるのか心配

ブログの知識が0でも稼ぐことはできますよ。

というのも、実体験として僕が知識0の状態からブログで稼げるようになっているからですね。

現在ブログで稼いでいる人は、ほとんどの人が知識0からのスタートのはずです
ちなみに、僕はブログを始める前は飲食店で働いていましたので、ブログの知識はおろかパソコンすらほとんど触っていないような人でした。

そんな僕でも現在はブログで稼げるようになっていますので、職業問わずブログで稼げるチャンスは誰にでもあるはずです。

たしかに、右も左もわからない状態で新しいことにチャレンジするのは、ブログに限らずどんなことでも不安になりますよね。

とはいえ、ブログで稼げなくても失うものは「月1000円+作業時間」だけですので、「失敗してもいいや〜\(^o^)/」くらいの感覚で挑戦すればいいと思いますよ。

自分がブログに向いているかわからない

自分がブログに向いているかわからない場合には、下記の記事を読んでみてください。

上記の記事では僕がブログに向いていると思う人の特徴をもとにチェックリストを作っていますので、客観的に自分がブログに向いているのか判断できるはずです。

自分がブログに向いているのか気になる場合には、ぜひ上記の記事を読んでみてください。

ブログを始めることで抱えるリスクはなに?

ブログを始めることで抱えるリスクは、下記の2つだけです。

ブログを始めることのリスク
  • 月1000円の費用
  • 作業時間

ブログを始めることはなんとなく心理的なハードルが高いですが、リスクを可視化してみるとそれほどリスクがないことがわかります。

ブログを始めて失敗したとしても失うものはほとんどありませんので、すこしでも興味がある場合には挑戦してみるのがおすすめですよ。

ブログを始めて副収入を稼ぎ始めよう!

ブログを始めて副収入を稼ぎ始めよう!

これで「ブログの始め方」の内容は終わりです。

ブログで収入を稼げるようになれば今よりも生活の質を上げることもできますし、将来への投資をし始めることもできます。

ブログは10〜15分もあれば始められますので、興味がある場合にはサクッと始めてみましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。