ブログを始めて7ヶ月目のPV・収益【運営レポートを公開!】


このような疑問にお答えします。
- 7ヶ月目のPV平均
- 7ヶ月目の収益平均
- 7ヶ月目にやるべきこと

今回は、ブログを始めて7ヶ月目のPV・収益を紹介していきます。
自分のブログが成果を出せているのか気になる場合には、ぜひこの記事で他人のブログと比較してみてください。
ブログを始めて7ヶ月目のPV平均

7ヶ月目のPVを比較できるように、いくつかのブログでレポートを参考にさせていただきました。
参考にさせていただいたブログは、次の4つです。
上記のブログと僕の実績を合わせて、7ヶ月目のPV平均を紹介していきます。
筆者 | 0PV |
---|---|
murmurblog | 1300PV |
映画だらけのオレンチ | 2635PV |
komaBlog | 7141PV |
ブログブラザーズ | 9537PV |
平均PV | 4123PV |
ブログを始めて7ヶ月目のPV平均は、「4123PV」になりました。
一般的なブログであれば、「4000~5000PV」あれば上出来と言えますね。
とはいっても以前まで運営していたブログはダメダメでしたので、1から新規ブログを作ることにしました。
7ヶ月目はそんな感じで、新規ブログである「Alice Blog」を開設して7記事ほど投稿しました。
ブログを始めて7ヶ月目の収益平均

続いて、7ヶ月目の収益平均を紹介していきます。
参考にさせていただいたブログは先ほどと同じですので、PVと比較しながら確認してみてください。
筆者 | 0円 |
---|---|
murmurblog | 450円 |
映画だらけのオレンチ | 505円 |
komaBlog | 10000円 |
ブログブラザーズ | 15520円 |
平均収益 | 5295円 |
7ヶ月目の収益平均は、「5295円」になりました。
アフィリエイトに取り組んでいるブログでは、「5000円」ほど稼げていれば平均と言えますね。
僕は新規ブログを開設したばかりでしたので、収益は「0円」でした。

ブログを始めて7ヶ月目にやるべきこと

ここからはブログ歴3年目になる僕が、7ヶ月目にやるべきことを2つ紹介していきます。
- 被リンク施策をする
- 内部リンクを調整する
どちらもSEOに関する内容ですが、実践することで効果を実感できるはずですよ。
被リンク施策をする
ブログを始めて7ヶ月目には、被リンク施策を取り入れるのがおすすめです。
最近のSEOは「Contents is KING」と言われていますが、被リンクの効果はまだまだ絶大です。
被リンクを適切につければ、検索順位の大幅アップも期待できます。
僕も実際に被リンク施策をしていますが、被リンクがついたことで次のような効果がありました。
- 被リンクのついた記事の順位アップ
- アンカーテキストに含まれているキーワードがサイト全体で順位アップ
- クローラーの訪問回数が増えた
被リンク施策をすれば過去記事の順位も底上げできますので、サイト全体でアクセスアップができますよ。
具体的な被リンク施策のやり方としては、次の方法があります。
- 被リンクを獲得しやすい記事を書く
- 被リンク営業をする
- 自演リンクを作る
上から2つはGoogleのペナルティを避けながら安全に被リンクを獲得できますので、積極的に進めることをおすすめします。
内部リンクを調整する
SEOにおいて内部リンクは重要です。
内部リンクの貼り方によって、リンクジュースの流れ方が変わります。
リンクジュースは検索順位に影響していると言われていますので、内部リンクの貼り方1つで検索順位は変わります。
内部リンクとリンクジュースの関係がわからない人でもSEO効果を得られるように説明すると、とにかく順位を上げたい記事に内部リンクを集めましょう。
内部リンクを送る際は、記事同士の関連性が高いほどSEO効果も高くなります。
ライバルの弱いキーワードの場合には、これを意識するだけで検索上位を取れることもありますね。
内部リンクを調整するのは多少めんどうな作業かもしれませんが、地道に進めていきましょう。
ブログ7ヶ月目はSEOに注力しよう!

これで「ブログを始めて7ヶ月目のPV・収益」の内容は終わりです。
7ヶ月目にSEOの底上げをしておけば、8ヶ月目でサイト全体のアクセス数が伸びてくるはずです。
まだSEOについて詳しい知識がない場合には勉強から。ある程度SEOの知識が身についた場合には、SEO対策を進めていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。