ブログを始めて5ヶ月目のPV・収益【成果を公開!】


このような疑問にお答えします。
- 5ヶ月目のPV平均
- 5ヶ月目の収益平均
- 5ヶ月目にやるべきこと

今回は、ブログを始めて5ヶ月目のPV・収益の平均を紹介していきます。
5ヶ月目になにをやるべきかも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ブログを始めて5ヶ月目のPV平均

ブログを始めて5ヶ月目のPVを比較できるように、いくつかのブログのレポートを参考にさせていただきました。
参考にさせていただいたブログは、次の4つです。
上記のブログと僕の実績を合わせて、5ヶ月目のPV平均を紹介していきます。
筆者 | 0PV |
---|---|
続けるくん | 675PV |
シュミコロ | 917PV |
ナレッジ・マグネット | 1164PV |
Cocomaroom | 79019PV |
平均PV | 16355PV |
ブログを始めて5ヶ月目の平均PVは、「16355PV」になりました。
とはいえ1サイトだけ異常なPV数になっていますので、一般的なサイトの平均PVは「1000PV」ほどかと思います。
ゆえに更新記事数は「0記事」でして、相変わらずPV数も0のままでした。
ブログを始めて5ヶ月目の収益平均

では次に、ブログを始めて5ヶ月目の平均収益を紹介していきます。
参考にさせていただいたブログは先ほどと同じですので、PVと合わせて比較してみてください。
筆者 | 0円 |
---|---|
続けるくん | 0円 |
シュミコロ | 5000円 |
ナレッジ・マグネット | 4600円 |
Cocomaroom | 22397円 |
平均円 | 6399円 |
5ヶ月目の収益平均は、「6399円」になりました。
5ヶ月目にもなるとアフィリエイトで収益を上げているブログが多くなってきており、平均収益も5000円を超えてきました。

ブログを始めて5ヶ月目にやるべきこと

ここからはブログ歴3年目に突入する僕が、5ヶ月目にやるべきことを2つ紹介していきます。
- SEOの専門的な内容を勉強する
- SEOの実験をしてみる
6ヶ月目でさらに飛躍できるような内容を紹介していますので、来月も成果を伸ばしたい場合にはぜひ参考にしてみてください。
SEOの専門的な内容を勉強する
ブログ5ヶ月目には、SEOの専門的な内容を勉強するのがおすすめです。
5ヶ月目にもなると記事の書き方やブログ運営のイメージは掴めてきたと思います。なんとなくブログ運営にも余裕が出てきたのではないでしょうか。
このまま今までと同じ作業を繰り返してもいいのですが、さらに成果を出すにはSEOの専門的な知識を身につけるのがおすすめです。
現状検索上位を取れている記事もあれば、なぜだか上位に上がってこない記事もあるはずです。
この上位に上がってこない記事で検索上位を取るには、今までよりも専門的なSEOの知識が必要になります。
専門的なSEOの知識とは、具体的には次のような内容です。
- サイト設計
- リンクジュースの仕組み
- E-A-Tに関する内容
こういったSEOの中でも少し踏み込んだ内容を知ることで、今までよりも狙って検索上位を取れるようになります。
5ヶ月目以降もアクセス数を伸ばしていきたい場合には、SEOの知識を深めるといいですよ。
SEOの専門的な知識を勉強したい場合には、次のサイトを参考にするのがおすすめです。
上記のサイトにはかなり専門的なSEO情報がまとめられていますので、SEOの勉強にはぴったりです。
SEOに強くなり、他のブロガーと差をつけましょう。
SEOの実験をしてみる
この内容は時間があればでいいのですが、独自にSEOの実験をする習慣をつけるとSEOの知見が深まります。
例えば次のようなことをテーマにSEOの実験をしてみます。
- タイトルにキーワードを含めた時と含めない時の順位
- 見出しの構成を変更した時の順位
- 被リンクをあてた時の順位
ネットに転がっている情報とは違った結果が得られることもありますので、今後のSEOに活かせるようになります。
SEOに強くなればブログのアクセス数も大幅に伸ばせますので、時間がある場合にはSEOの実験にも取り組んでみるのがおすすめですよ。
ブログ5ヶ月目はSEOの専門家を目指そう!

これで「ブログを始めて5ヶ月目のPV・収益」の内容は終わりです。
ブログ運営に余裕が出てきたら、とにかくSEOに強いブログを目指していくのがおすすめです。
5ヶ月目はSEOを深く勉強し、来月のブログ運営に活かしていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。